
近所の二年生のお子さんの家に挨拶をしたいが、気まずさを感じています。入学の挨拶をするべきでしょうか。近所に挨拶した方はいらっしゃいますか。
近所への挨拶について。
今年小学入学した子がいます。
家から歩いて5分くらいのところに、二年生のお子さんをもつ家があります。
一度、はじめてお話しを家でさせていただきましたが、長男発達なのもあり、それから疎遠となり、息子さん達も避けてる感じが伝わったので、
私も会わないように避けていたので、気まずい感じです。
ただ小学生になると、近所ではあるので、バッタリあったりしますよね??
なので、先にお家に菓子折りもって、今年入学したのでよろしくお願いします。と挨拶した方がよろしいのかなと考えてます💦💦
ご近所に挨拶した方はいらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月, 5歳2ヶ月, 7歳)

ままり
わざわざ挨拶しに行くことはないし、されたこともないです😳

はじめてのママリ🔰
突然そんな挨拶に来たらびっくりしちゃいます💦
必要ないと思いますよ。
そして、避けられてるなら余計にやめておいた方がいいと思います、

はじめてのママリ🔰
それはさすがにやり過ぎかなと思います。

いちこ
うちは登校班があり、入学前に地区の集まりがあるので、そこで顔合わせはありました☺️なので挨拶はしていますが…。わざわざ菓子折り持って挨拶まではしなくて良いと思いますよ😊近所だし面倒見てっこと?と思われても嫌ですしね💦たまたまお会いした時に、入学したので宜しくお願いします!くらいなら言っても良いのかなとは思いますが、気まずいのであればしなくて大丈夫だと思います😊

はじめてのママリ🔰
まとめての返信でごめんなさいm(_ _)m
みなさんコメントありがとうございましたo(^-^)o
あやうく、いくところでした。
相談投稿してよかったです。
とても助かりました♪
コメント