コメント
退会ユーザー
うちも洗い物なんてしないですよー!
食器も持って行ってくれなかったけど、最近なぜかそれだけはしてくれるようになりました(私が寝てるときだけだけど)
もっと寝不足アピールしましょー!!
2歳児まま🌾
寝不足だとほんっと、なんで○○してくれないの!って旦那に当たりたくなります。
うちはガミガミ言ってましたが、やってほしいと思ったときに時間あったら○○やってもらってもいい?と言い方変えたらすいすい動くようになりましたよ!
-
かん
コメントありがとうございます!
寝不足だとほんとそうなりますよね(笑)言い方は大事ですね✊🏻がんばります(*T_T*)- 5月25日
ままり
してくれてもいいじゃん!ってところがまず違うかなぁ。
言い方ってあるので、してもらってもいい?って言うだけで違いますよ。
洗い物なんて次の日でもいいわけだし、私は別に気にならないかな〜(^-^)
それで他の人に癒し求めるのもなんか違うし、家事すれば癒されるの?って思っちゃいました。
例えそこで洗い物してても、いつも私してるからそのくらいいいじゃん。ってきっと思いますよね?(;o;)
あなたも旦那さんも感謝が足りないんじゃないかなぁ。もっとお互いが労い、思いやりあってたらそんな風には思わないと思いますよ。
うちは帰ってきたら 私は旦那にお疲れ様、旦那は私に育児ありがとう!お疲れ様!って言ってくれます。
キツかったら俺ご飯するよ?と。もちろん旦那も仕事してるから疲れてます。
じゃあ手伝って〜とか、キツかったらお願いしたり、息子見てもらっててその間に作るー!とかしてます。
-
かん
コメントありがとうございます。
言い方はこれでも考えて言ってます。
うちは夫婦としてうまくなってないってことですよね。がんばります- 5月25日
はじめてのママリ🔰
わかりますー。
お茶作っといてくれなかったり
自分が飲んだコップひとつ洗ってくれないとビキビキきます。笑。
その癖にたまーーーに茶碗洗ってくれたりトイレ掃除したら
やっといたよ!ってアピール。
私いつも当たり前にやってんだけど?とイライラしますが
ありがとーと言っときます。
ありがとーもホントは言いたくないですけどね。。わたしは言われないのに。
なんか思い出したら腹立ってきました。笑。
-
かん
コメントありがとうございます!
すっごくわかります(笑)ありがとうって一言言ってくれるだけでがんばれますよね(*T_T*)- 5月25日
かん
コメントありがとうございます!
寝不足アピールがんばります😁✊🏻