※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびっ子ママ
子育て・グッズ

お風呂での子供の入浴方法について相談です。自分が先に入り、子供を抱えて入浴しているが、洗髪の頻度が低く困っています。子供が泣いたり立ち上がるので早めに出てしまいます。皆さんはどのようにしていますか?良い方法があれば教えてください。

入浴について教えて下さい!
今、6ヶ月の子供ですが皆さんはどの様にしてお風呂に入っていますか??
私はとりあえず私が先に入って身体をバーっと1分くらいで洗ってから裸のままで息子を迎えに行きます。
どうしても洗髪は2〜3日に1度くらいになってしまいます。
まだちゃんとお座りは出来ないのでいつも抱えて入ってます。
出る時も抱えてるので自分は濡れたままです。
自分自身もちゃんと洗えたらいいのですが、お風呂の外で泣いたりするのとつかまり立ち始めたので倒れるのが怖いのですぐに出る様にしてます。
皆さんはどの様にしてますか??
いい方法があれば教えて下さい☻

コメント

りりぁ

つかまり立ちの時期なら私わもう最初から風呂に一緒に入って、先にばーっと洗ってから、チビを洗いました!
脱衣所に待たせてたら怖くて笑
上がる時わ超簡単に拭いてとりあえずバスローブ着てました!
バスチェアーみたいなのを使ってみるのはいかがですか?
狭くなるし邪魔なるから、私は買いませんでしたが笑

すっちゃん

つかまり立ちをする頃は、一緒に入って、浴室の床に滑らないマットを敷き、オモチャを渡して遊ばせてました!遊んでいるすきに自分が急いで身体洗って、終わったら息子を洗い、一緒にお湯に浸かってました(*^_^*)

deleted user

いい方法、見つからないですよね(^_^;)
バスルームの中でも裸で待たせるのは気が引けるし、同じ場所にいても目を離したすきに何をしてるか分からないし…

私はもう、自分は明け方に入って、夜の入浴は入れることに専念してます。。

ちびっ子ママ

ありがとうございます。
やっぱりバスローブですかね…
お二人もいるからなおのこと大変そうですね💦

ちびっ子ママ

ありがとうございます!
つかまり立ちがまだ完璧には出来てないので悩みどころです…
バスマットの上でハイハイでもして静かに待って貰うしかないですかね〜(# ̄3 ̄)

ちびっ子ママ

ありがとうございます!
以前は②回入ってましたが、②回はなるべくなら入りたくない所ですよね…꒰⁎×﹏×⁎꒱՞༘✡
お互い同じくらいの月齢ですね!
頑張ります!

deleted user

ほんとですよねー(>_<)
母って大変…(^_^;)

がんばりましょー!(*^_^*)