※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供の入園に伴う環境の変化に不安を感じており、メンタルや体調が悪化しています。同じような経験を持つ方からの励ましを求めています。

子供の入園が決まってからめちゃくちゃしんどいです
もともと私が環境の変化が苦手な性格でメンタル的な病も色々あるのですがその中でどっさりの準備するものと説明会やら書類やら子供の体調やら……
当たり前のことなんですが、4年近くのんびり子供と2人で過ごして来てガラッと環境の変わるのが不安で最近毎日メンタルも体調も悪いです

すでに何日か行ってるのですが、幼稚園のない日は安心して過ごせるのですが、明日幼稚園だと思うとずーんっと気持ちが重くなり体調も悪くなります
一回お休みしたのですが、その時はすごく気持ちが楽になりました
こんなんじゃダメなのは分かってますが、同じような方いたら励ましあいたいですし、励ましてほしいです🥲🥲🥲🥲



コメント

芽依

私も、息子の保育園が決まってから
なんだか、急に寂しくなって
辞退を考えましたが、ぜひ、通わせてあげてください!!🥺💛
自宅ではできないことがたくさんあり、たくさん経験を詰めるはずです
そして、運動会や発表会など行事は感動の連続です🥺✨✨✨

環境の変化しんどいですよね
わかります🥺💦
ご無理なさらず!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…自宅だけでは見せられないものや出来ないことたくさんありますもんね…早く乗り越えたいです🥲💦

    • 4月9日
Sapi

同じくです😭
今日が入園式でしたが年明けくらいから準備始まると現実味を帯びてきて不調です😭😭
こっちが登園拒否したいくらい行くのが億劫で
上手く社会生活できるか?とばかりです💦
しかも自分だけなら我慢するとか仕事辞めるとかあるけど
娘の幼稚園となるとそうもいかないし…。
でも深入りもしたくない、めんどくさい…です🥹

ずっと自宅保育してたい…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感ありがとうございます😭
    本当に私の方が登園拒否したいです…🥲

    そうなんですよね、子供は今のところ嫌がってないので完全に私の自己都合なんですけど気持ちが追いつかないです😭
    自宅育児もそれはそれで大変なんですけどね、、だけどやっぱり楽だったなぁと今更気づきました😭

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

わかります…環境の変化めちゃくちゃ苦手です…
よく勝手がわからないし明日はなんの持ち物なのかよくわからないし忘れ物したら子どもがかわいそうすぎるしドキドキしちゃいます…
はやく慣れたいです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感ありがとうございます😭
    私も同じく勝手がわからず何が何だかって感じです💦
    そうなんです、忘れ物もしないようにって何度も何度も持ち物見ても結局足りてないものあったり、、子供が寝てからの準備なので時間も足りなくて毎日緊張してます😭
    はやく慣れたいですね!!😭

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

分かりすぎて……!!😭
幼稚園入園の時は私が情緒不安定でしたし、今は小学校に入学して初日だったのですが私のメンタルがやばいです😭
ほんと慣れしかないと思うのですがキツイですよね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    慣れしかないですよね😭
    私も絶対小学校もメンブレする自信しかないです😭
    早く乗り越えて安心できる日々が来てほしいです…😭

    • 4月9日