
皆さんどう思いますか?😖新しい職場で女性の上司にお昼を誘われ外でラン…
皆さんどう思いますか?😖新しい職場で女性の上司にお昼を誘われ外でランチしました。私だけパートで、他は3人の社員さんも一緒でした。
誘われたのはいいのですが、ランチの場所まで女性上司は先にどんどん進んで歩いて行きました🚶🚶"
ランチは誘われたのに女性上司はあまり話もせず会話もそこまで盛り上がらず😅
女性上司と他の社員さんは仲が良く、行きも帰りもずっと仲良さそうにものすごいスピードで歩いており、社交辞令で誘われたのは分かったのですが、むなしい気持ちに、、。
その後の仕事のやりとりも女性上司とはギクシャクしてて、ラフに話しかけてもらっていいのですが気を遣われてるのが伝わり私もお話がしにくいです。。変に緊張が伝わってる感じです。
基本的にリモート勤務なので皆さんと関わることは少ないのですが、やりにくさを感じてモヤモヤしてます。
私の方からは変に接した記憶もなく、上司は忙しそうなので基本的に話しかける暇もないです。
なぜ最初から距離を置かれてる感じなのか、、。
パートだからなのか?余計にぐるぐる考えてしまいます。
ちなみにその女性上司は私より年上で独身っぽい感じです。
子供の体調不良で休むことも寛大ですが、やはりバリバリ働いてる人と、のんびりパートだとギクシャクしやすいんでしょうか😖?
それともまだパートとして入社して日が浅いので単純に慣れないだけなのか、、。
質問しても、親切に教えてくれるというより、『これ読んでおいてください』と言われてそのマニュアル通りにやる感じです、、雑談は基本しない感じで、かなり機械的な仕事の振り方だなとは感じます。
皆さんだったらどう思いますか?
こういう職場環境、上司って普通なんでしょうか?
前いた職場は結構、上司もフレンドリーで一生懸命仕事を教えてくれたので相性は良かった感じがします😖恵まれてたのかなとか、、。
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月)
コメント