※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘がクレーン現象や爪先歩きをすることが気になります。発語が不明瞭で、落ち着きがなく買い物が難しいです。発達について心配です。どう思いますか。

クレーン現象と爪先歩きについて。

最近娘がクレーン現象のようなものをするようになりました。
階段降りたい時、登りたい時、座って欲しい時、向こうに連れてって欲しい時等に「てって!」と言いながら手を引いて行きます🥲
全然知らない公園であったお母さんにも、砂場で一緒に遊んでほしいのか座れと手を引っ張ってました🥲

指差し自体はします。

あと、爪先歩きも気になります。1日の間で結構やってます。

発語は不明瞭多めです。はっきり聞き取れるの16個くらいです。語尾だけしか言えない事が多いです。
ですが最近、「まま、ねんね」というように2語分を言おうとしてる?ような感じもあります。

落ち着きがなく、手を繋いでお買い物ができないのも困ってます😇
発達が心配です💦こんなもんですか?やっぱ何かありますかね?😇

コメント

はじめてのママリ🔰

そのような時に手を引いてくるのはクレーン現象ではないですね😌
自分の行きたい方向に手を引いていくのは子どもあるあるですし、なんなら大人でもする時あります。
つま先歩きは健常児でもしますし、まだ1歳なので落ち着いて手を繋いでお買い物できる子の方が珍しいと思います🥹

まだ小さいので発達に何かあるかはわかりませんが、文章を読む限りでは特に問題は感じませんでした😌