※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園に入園したばかりで、1日保育に不安を感じています。慣らし保育後、徐々に保育時間を延ばすべきか悩んでいます。皆さんはどのように対応していますか。

10ヶ月で保育園入園しました。慣らし保育が終わり今日から1日保育なのですが、
いきなり長い時間は可哀想かなぁと思い
じょじょに保育時間を伸ばしていこうかなぁと思い
今日も早めにお迎えに行きました。
朝寝もできてなくてお昼寝も一時間もせず起きてしまうみたいです。ご飯は完食です。
お迎え行くと、早くにお迎え来てるのが私だけで
みなさん1日預けているんだと思い、やっぱりみんなと一緒に
長い時間いた方が子どものためにいいのかな?と不安になりました。
ちなみに慣らし保育は初日からお昼過ぎまでで5日間でした。
みなさんは1日保育にすぐ切り替えてますか?

コメント

ママリ

早くお迎えに行けるなら行ってあげるのがお子さんは嬉しいと思います!
たぶんみなさんは仕事の都合で早く来れないのかと、、😭
早く慣れなくても、絶対いつかすぐに慣れるので、今は早くお迎え行けるなら行ってあげていっぱい家で甘やかしてあげるのがいいと思います❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    子どもは嬉しいですよね🥺
    帰ってからもあんまり寝れてなくてぐずぐずしちゃうし、疲れてるんだろうなぁ、、いっぱい甘やかします🩷
    ありがとうございます!

    • 4月11日
ママリ

自分の仕事復帰がいつ頃になるかで、変えるかなぁって思いました…!
私は4月中旬で来週からなので、早く慣れてほしいので1日預けてます。
もし、5月ならママリさんみたいに徐々に慣らして行っても全然ありかなって思いました✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    私も来週末から復帰です!
    とりあえず30分ずつ伸ばしていって、来週は朝も会社いくスケジュールに徐々に寄せていこうと思います!
    ありがとうございます😊

    • 4月11日