

はじめてのママリ🔰
他人の前でいわなければよいのでは?

み
年長ですが、普段はあだ名(例えば名前はるなだったら、あだ名はーちゃんみたいな感じ)で呼んでます!
周りも基本的に子どもを呼ぶ時はちゃん付けで呼んでる人が多いです✨
-
み
ママ同士で話す時は呼び捨てです!
- 4月9日

ママリ
子どもの攻撃性が上がるという論文が存在するみたいですが、それだけでは何とも言えないと思ってます🤔
私も普通に君付けでよんでます!

はじめてのママリ🔰
家ではちゃん付け、君付けですが外って言うか、人と話す時に我が子の名前を出す時だけ呼び捨てです!例えば先生とか。小さい子ならなんにも気にしなくて良いと思いますよ😌

ままくらげ
人との会話でお子さんの名前を出す時に気をつければ良いだけで、日常は愛称でもちゃんづけでも良いと思います☺️
私は仲の良い方との雑談なら相手のママさんがお子さんを呼び捨て以外で呼んでても気にならないですし、可愛がってるなぁとほっこりします✨

はじめてのママリ🔰
全然問題ないと思いますよ😂
ましてや女の子ですよね?
私自身は今も親からちゃん付けてで呼ばれてますし、私もですが、友達も我が子を◯◯ちゃんって呼んでますよ〜🤔
何でもかんでも問題視されてしんどくなりますよね🤣全然大丈夫ですよ👧呼んであげましょ💟
コメント