※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

発熱38℃で早退し、食事について悩んでいます。消化の良いお粥が良いでしょうか。発熱時の注意点やアドバイスを教えてください。


慣らし保育でしたが、発熱38℃で早退しました😞
午後に受診予定ですが、初めての熱なので夜ご飯などは何をあげたら良いか悩みます…
朝食は完食していましたが、保育園では汁物くらいしか食べたがらずだったようです。
少し呼吸が苦しそうで、たまに「んー」「ぅー」と小さくうなり?うなされ?ながら眠っています。

消化の良い野菜を入れたお粥とかが良いのでしょうか?🥲
また、発熱時に気をつけたほうが良いこと、こうしたら良いなどのアドバイスもいただけますと心強いです。
よろしくお願いします😞

コメント

ちちぷぷ

食べられるものを食べる、、ですね。
うちの子たちはみんなおかゆは好きではないようで普通のご飯やおにぎりなどいつもと同じものなら食べるといった様子です。うどんもいいかも。
好きなもの食べたらいいとおもいます!
気をつけることは熱性痙攣の可能性もあるので目を離さないこと。でしょうか!

はじめてのママり🔰

食欲なかったら無理に食べさせなくても水分取れてたら大丈夫です!
お粥でもいいし、バナナとかだけでも大丈夫です!

手足が冷たいときはまだ熱が上がっているので冷やしたりとかせずで、手足も顔も熱くなってきたら薄着で少し冷やしてあげたりしてあげてください!
足が冷たいからと靴下履かせるとかはNGです!
とにかくこまめに水分補給してあげれば大抵は大丈夫です😊
お大事に!