※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

生後2ヶ月半の子育て中で、子どもが旦那の呼びかけに笑うことに複雑な気持ちを抱いています。自分の愛情が伝わっていないのではないかと不安になっています。

なんだか複雑な気持ちです、、、

生後2ヶ月半の子育てをしています
最近呼びかけると笑うようになってきたのですが
私が名前を呼びかけるより、旦那が呼びかけたほうがすっごく笑顔になるんです🥲
すごく可愛い笑顔で愛おしいなと思う反面、私より旦那の方がいいのかなとか私の愛情がちゃんと伝わってないんじゃないのかなとマイナスな気持ちになってしまいます。
ママだよっていうよりパパだよって言う方が笑ったりもするし、、、
毎日育児頑張ってるからその分心にきちゃいます🥲🥲🥲

コメント

MOM:)

うちの子もそうでした🙆🏼‍♀️
ママとの愛着形成がしっかりできてる証拠ですよ☺️ママはどんな時も一緒にいて愛情をくれる人、パパは遊んでくれる人という認識ができてきた証と言われました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!!
    そうなんですか!!すごく心が楽になりました😭
    これからも変わらず愛情たっぷり伝えていきたいと思います❤️

    • 4月9日
かなで🔰

2ヶ月前ですがうちもそうでした😂
え、って思いましたが大丈夫です!

4ヶ月現在は誰でもにこにこします☺️
パパもママも街の人でもにっこにこです!上の子もそうだったので、数ヶ月すると変わりますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    常ににこにこなお子さん、凄く可愛いですね👶🏻☺️
    息子もそうなる時期を楽しみにこれからも育児頑張ります☺️

    • 4月9日