
コメント

ゆう
お友達のお母さんが遊びに行ってもいいよって言ってたらおいで!
と伝えています。
突然何も言わずに来る、あげるのはNGにしてます🙅♀️逆にお友だちの家にも、お母さんが来ても良いって言ってるなら遊びに行っても良いよ!
としています。

ママリ
うちの子はあちこちの家にお邪魔になっています😂誰といつどこで遊んでいるのかもう把握しきれていないです😂💦
-
はじめてのママ
コメントありがとうございます🥰
社交的な子どもさんで素敵です!何年生ですか?
苦情言われたりとかした経験はありますか?- 4月9日
-
ママリ
今日から小2です☺️
下校中、お友達の家の前に落ちていた大きな木をカッタンカッタン音立てていて、多分一瞬振り回した時に玄関にも当てて玄関の扉傷はついてはなかったけど注意させてもらいました!って言うのは連絡来たことありますが、それ以外は特になにも苦情というのはなくどこの家行っても可愛がってもらっているそうです😂💦
親の言うことは何一つ聞きませんし、トラブル自体は多いですが、他所の家行くとおやつご馳走になったりした時にお皿運んだりお手伝いは率先してやるようで気に入られる要素はあるようです🥹
とはいえ、極力人の家行かんといてとは言うてますが中々言うこと聞きませんね😩- 4月9日
-
はじめてのママ
具体的に教えていただきありがとうございます!!
うちの子もトラブル多めで1人で遊びには行かせますが心配で💦
うちの子はご飯食べる時もお行儀悪くてお皿も片付けないし親の言うこと聞かないのできっとウケが悪い気がして😅
自分の家にお友達が来る分には全然ウェルカムなんですが、それをよしとしない親御さんもいるかなー?なんて心配になりまして。- 4月9日
-
ママリ
心配ですよね🤣💦私も心配だし家じゃ行儀悪いので嫌です笑
でも、息子の友達が我が家でご飯食べたりすると割とどの子もお互い注意しあっているので案外いけてんのかな?とかは思ってます😂
確かに🤔私は家にお邪魔させてもらうことがあっても基本的にうちに来てもらうのは、長男の他に3人下の子たちいるのでNGにしてるのでそういう意味でお返しができないって言う理由でも人の家行かないでってしてますが聞きませんよね🤣💦💦
私の中で相手のお母さんがほんまにウェルカムスタイルで全然いいよぉ!ってパターンならありがたいって思いますし内心面倒と思ってるなら、うちの子に何もしないで大丈夫です😂💦って思ってます笑- 4月9日
-
はじめてのママ
どこのお家も意外とおんなじなんですかね😂
4人兄弟なんですねー!!すごい尊敬です!!
相手のお母さんどう思ってるかとか、ママ友さんとの距離感めっちゃむずいです😂笑- 4月9日
-
ママリ
同じとは思います🤣
こないだ息子の友達が口の周りむちゃ汚いまま遊んでたのを見たときは少しホッとしたくらいです笑
うちの子だけじゃなかったと、、笑
距離感むずいですよね🤣
うちが4人なので基本的に一番余裕ないのでもうまわりのお母さんがOKと言ったら、「あ、じゃあもうお願いします。。」
とお願いしちゃってます🤣💕全然尊敬してもらえるほど何もできてないです😭
そんなこんなで去年4人くらいのお家にお泊まりも行ってました😂
長男すごいフレンドリーなので全学年友達いるどころか中学生とかも仲良くて一緒に街歩くとみんなあ、〇〇や!て話しかけられるので対子供だとしても人見知りの私からするとキツいです🤣🤣🤣- 4月9日

はじめてのママリ🔰
同じマンションなら、一旦家に帰ってお母さんに確認してきて!と言います。
-
はじめてのママ
コメントありがとうございます🥰
なるほど!もしも「今買い物言ってていなくて..」とかって言われたらどーしてます?💦- 4月9日

はじめてのままり
同い年の男の子ですが、よく友達連れてきます😂
初めての子には一応ママがいいって言ってるか確認しますが、大体その場のノリで来てるので、あまり意味もなく、、笑
家がどこか分からないのでそのままあげちゃうことが多いですが、同じマンションなら「ママにどこで遊ぶか言っておいで〜」って言うかもです。
1年生の間に仲良くなって連れてくる友達は何となく親御さんの方針?も分かるので、自由にさせてる感じの子には何も聞かず、親御さんがどこにいるか心配しそうな子には「ママにどこで遊ぶか言ってきた?」と確認してます💦
逆にうちはよそのおうちに行くのは迷惑かけそうで原則NGにしてるので、誘われた時は私に言いに一度家に帰ってきます🤔
-
はじめてのママ
コメントありがとうございます😊
その場のノリでくるのめっちゃわかります😂あとはうちの息子がきてきてーって誘っちゃう時もあって💦
たしかに同じマンションなら確認しに行ってもらうのが最善なのかもですね…
2年生の4月から引っ越してきたので、全然親御さんがわからず困ってます💦
うちの子も家に帰ってきて確認させようと思います!大変参考になりました!- 4月9日
-
はじめてのままり
お引越しされたばっかりだったんですね💦それは様子も分からず焦りますよね💦
うちは家にあげたことについて相手の親御さんから何か言われたことは今の所ないですが、時々「うちの子遊びに行ってますか?公園であそんでたはずなのにどこにもいなくて😭」みたいな連絡は貰ったことがあったので、心配する親御さんや、嫌がる親御さんもいるよなと不安に思うことあります😭
なるべく外で遊ぶように言ってますが、
うちも来てきて!と言っちゃうタイプなので、心配しつつ受け入れちゃってます😅- 4月9日
-
はじめてのママ
そうですよね….思った通りにならないのが子育てですよね😂
時代もせいもありなんだか難しいところがありますよねトホホ
私の子供は男の子だし全然気にしないで外に出しちゃうんですが、(そして私の性格もガサツであんまり気にしないタイプ)
女の子のお母さんとかもっと心配かなとか色々考えちゃいます💦- 4月10日
はじめてのママ
コメントありがとうございます🥰
なるほど、じゃ一旦帰って確認してからきてねってかんじですかね?
お友達の家には、相手のお母さんが良いよと言ったらOKってことですか?自分の家に確認にこさせますか??