
入学式で上の子を留守番させたことを気にしています。予想以上に時間がかかり、他の家庭も連れてきていたので、自分の判断に迷っています。
なんか申し訳ないことしてしまったかもです、、
下の子の入学式でした。
兄弟どちらも同じ学年、同じ園のママさんがいるんですが、入学式の時上の子連れて行きますか?
と聞かれたので、うちはお留守番させる予定です〜と言いました。(新3年生です)
なるほど、うちの子行きたがってたけど邪魔になりそうですよね🤣うちも留守番にしておきます、と言ってました。
それ以上私は何も言わず。
上の子の時と同じく、所要時間2時間くらいかなーなんて思ってたので留守番させましたが、まさかの3時間半かかりました😭
うちの子は一応携帯持たせてるので、途中で連絡入れつつ全然大丈夫でしたが、多分ママさんもこんなにかかると思わず焦っただろうなぁと💦
というか、上の子(在校生)連れてきてる人もちょくちょくいたので、あぁ、連れてってもよかったんだ、、ってなりました💧
最終的には各ご家庭の判断だと思いますが、なんか私が余計なこと言っちゃったかなぁとか色々考えてしまってます、、、
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
留守番させる予定ですーって言って、やっぱり自分は連れてきた。なら色々あるかもですが、留守番にしたのは結局は自分(相手)の判断ですし、何も申し訳なくなることないと思っちゃいます😂
それに新3年生ですよね?😌
全く問題ないと思います😊
きっとゲームとか1人楽しく過ごしてますよ😂
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなってしまいすみません😢
色々考えすぎてモヤモヤしてたんですけど今日その方とも普通に話せたし大丈夫ですかね😭💦
うちの子もその子もゲームやYouTube楽しんでたみたいです😂
ありがとうございます😭