※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
その他の疑問

朝のアクシデントについて教えてください。皆さんは何時間前に起きますか?お弁当の日のことも知りたいです。

朝園まで送ってる方に質問です!
朝起こるアクシデントってどんなものがありますか?
今年初入園で準備は朝ご飯含め自分が化粧したり身支度しても
1時間位で終わりますが皆さん何時間前くらいに起きますか?

因みに殆ど給食でお弁当は月数回ですが
お弁当のある日のアクシデントもお伺いしたです!

コメント

2児ママ

子供トイレとかですかね?🤔
うんち!とか行く前に言われたり?😂

私は1時間半前に起きてます!

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    やっぱり一番はトイレですよね…笑
    最近息子トイトレ始めて進んでいることはとてもいいことなのですが今!?って時が多くワタワタすることも多々あります🤣

    ママもご飯食べるの込みでの時間ですか?
    それとも帰宅してご飯食べるの方ですか?

    • 4月9日
  • 2児ママ

    2児ママ

    保育園なので、朝ごはん食べたの時間です!送ったあとすぐ職場なので😊

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    なるほど!参考にさせていただきます!
    ありがとうございました!

    • 4月9日
ミッフィー

家を出る2時間前に起きてます。
たまにお弁当のときご飯を炊き忘れてることがあります😅
あとは家出る前に子どもがうんちが…と言って予定時間に出れないこともあるので、早めに起こして余裕を持たせてます。
幼稚園楽しんでいく子ならいいんですが、幼稚園の生活に慣れるまで、仲良しのお友だちが出来るまで、行き渋ったりすることもあると、朝準備に時間がかかるかもしれないですね。

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    ああぁぁ私も御飯炊忘れしそうです😫
    曜日は決まっているのですがなんせ月数回ってのが正直不安です🥹

    渋る子いるのですね…
    今のところは行きたーい!!先生いつ会える?って聞いてくるほど楽しみみたいなのですが実際に行かないとわからないですもんね💦
    心得ておきます🫡

    • 4月9日
  • ミッフィー

    ミッフィー

    2時間あれば炊き忘れてても起きてすぐ炊けば間に合いますよ~❗
    うちも給食ない日がたまにあるので、忘れそうでハラハラしてます笑

    うちは女の子なんですが友達関係がこじれたり、嫌なことがあったりすると行き渋りします。
    周りには結構なれてきた頃に行き渋ったりする子も見かけますね。
    あとは自分の苦手なこと(プールがある日や運動会の練習)などの行事を嫌がって渋る子もいますね~

    • 4月9日