※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

大阪市での産院選びについて相談したいです。無痛分娩を希望しており、選び方や里帰りの可否、候補病院についてアドバイスをいただけますか。

大阪府大阪市の産院選びについて

こんにちは。初めて妊娠し、今5w3dです。
産院選びについて教えていただきたいです。

大阪府大阪市在住、職場も1駅くらいの近い距離です。
私も夫も実家が遠く、日帰りは厳しい距離にあります。
私自身今のところ大きな病気等はなく31歳の歳です。
できれば無痛がいいなと思っています。

1.産院選びのポイントについて
そもそも何を条件に選べばいいのかもわからない状態です。家から近く評判がいいところがいいんだろうなくらいにしか知識がなく、、、。車がないので電車か徒歩で通うことになるのですが、家から近い距離といってもどのくらいのレベルで近ければいいのかも疑問です。皆さん何を基準に選んでいるのか教えていただきたいです。

2.里帰りをするかどうか
実家が遠いので、大阪で産むにしても頼れる人がいません。夫は家から1時間くらいの会社に通勤しており、在宅も可能ですが毎日できるわけではないです。なので産休に入ってから1人で家で過ごすのも不安に思っています。
里帰りが安心だとは思っているのですが、実家が田舎なので、大阪ほどいい病院も無さそうなのと、夫がすぐに来られる距離でないというのがネックになっています。
同じような境遇の先輩ママさんいらっしゃったらアドバイスいただきたいです。

3.今候補の病院について
今ネットの情報や口コミをもとに調べた病院だと、
・愛染橋病院
・大正病院附属婦人科クリニック
・中島病院
この辺りが私自身通いやすく、評判(賛否あるようですが)が良さそうだと思いました。
この中でおすすめや、この3つの病院近くでいい病院があれば教えていただきたいです。

長くなり、わかりにくければ申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。

コメント

ママリ🔰

大阪住みの実家が九州で1人目と3人目は大阪で生みましたー!

中島病院を存じ上げないのですが、飯島病院ですかね??

①私は個室と値段と距離で選びました。
②2人目は里帰りしました。1人目はこちらで産み夫婦でやって行こうと思ってましたが母が突撃してきました!きてくれて安心できて2人目は里帰りしましたが、ご実家との相性もあるかな🤔

③愛染橋は陣発からの無痛、大正付属は計画無痛だと思いますがどちらがいいとかはありますか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!
    ごめんなさい中島→飯島の間違えです🙇‍♀️
    ①やはり個室の方がいいんでしょうか?🥲
    ②実家とは仲がいいので私が里帰りすると言ったら大賛成してくれると思うのですが、生まれる瞬間➕生まれてからしばらくの間夫が赤ちゃんと会えないと言うのがネックになっていて、、夫婦とも初めての妊娠出産になるので不安はまだたくさんありますが、私は今の所こちらで産みたい気持ちの方が強いです。
    ③無痛にも種類があるんですね、、、調べてみた限りだとどちらがいいとかはなかったです!

    • 4月10日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    飯島さんでしたら3人産みましたー!4人目も飯島さんの予定ですが、無痛はあまり効かないと噂を聞きます😂

    個室が好きです!産後空腹がすごいのとイビキもかくので私は個室派です🥹
    こっちの方が安心できそうなら大阪もいいと思います。
    2人目の時は預け先がなかったのと旦那との仲がイマイチ、1人目の時に母が来てくれて安心できたので里帰りしました☺️

    NICU等あり安心かつ24時間なのは愛染橋かなぁって思います🤔千船病院も無痛有名ですよ〜!

    • 4月10日
いちご

大阪住みの実家九州で里帰りせず、愛染橋で無痛で産みました!

①近さと安心感
愛染橋は駅近かつ自宅や職場からも行きやすかったからです。
特に何も問題なかったのですが、NICUがあること、365日24時間体制なことが安心感がありました。実家も遠いし妊娠中何かあった時も愛染橋がかかりつけであれば、夜間でもすぐ対応してもらえる(何もなかったですが)救急車で運ばれても受け入れしてもらえる、という点が、初めての妊娠で地元でもないので安心でした。
②私の場合は主人と急成長する新生児期を楽しみたくて里帰りはしませんでした。両親も働いているのでそんなに頼りにならないと思ったこともあります。母親には退院から1週間ほどは大阪に来てもらいました!
何かあった時は田舎より大阪の方が救急車受け入れとかは速そうな気がします。病院の数が違いますし…!
③他比較ができないのですが、愛染橋良かったですよ!看護師さん達もテキパキしてるし、期待してなかった食事は普通に美味しくて毎食完食してました笑
無痛も早い段階で希望したら入れてくれましたし、評判通り無痛入れも全く痛くなかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!

    ①決め手詳しく教えていただいてありがとうございます。とっても参考になります、、!
    ②私もそういう思いがありどちらかと言うとこちらで産みたいと思っています。実際実家周辺の病院だと、そもそも無痛ができるところも1箇所しかなく、、、ご主人は里帰りするしないに対して当時どう言うご意見でしたか?><
    ③Google口コミを見ていると、高評価低評価が結構割れていてちょっと不安に思っていたのでそれを聞いて安心です!!予約してても待ち時間が長すぎると言うのも見たんですがどうでしたか、、?
    評判のいい病院でもどこもGoogle口コミは評価割れているのでそんなもんなんですかね、、(^_^;)

    • 4月10日
  • いちご

    いちご

    里帰りについては夫は私の判断に任せる!という感じでした。母は里帰りして欲しそうでしたが、長い子育てになるので夫と足並み揃えてスタートしたいと思いました。夫もそれに応えて育休取得してくれて意識が変わったので良かったです。こんなに毎日変わるのかと思うくらい目まぐるしく成長するので、本当に里帰りせず良かったと思ってます。
    里帰りしない時は旦那さんの助けは絶対なのでそこは話し合った方が良いです!
    ちなみに大阪市は産後ケアのショートステイが7日分あるのですが、愛染橋は対応施設なので、退院せずそのまま数日産後ケアで延長したら良かったと思ったので、お伝えします(^^)予定日早まって2日ほど夫が育休前ということがありまして、退院遅らせれば良かったと思ったので。もちろん産後ケアの予約次第ですが。

    予約してても待ち時間長いのは一度だけありました!基本的に検査とかなければ30分以内で終わってましたが、一度担当の先生の午前中の診察に行ったら1時間くらいかかりました!
    私も色々口コミ見ました!どの病院も主観で口コミは書かれるので賛否両論ありますよね。特に出産って安産難産があるし、ホルモンバランスも整ってない時期だから少しのことでイラついたりもするし…先生や看護師さんにもよるし、どんなに高評価でも自分に合うのかは分からないかな?と思います。
    私は信じるものは技術だったので、周産期センターに定められている病院なので、妊婦健診もちゃんと診てもらえるし、出産時何かあった時助からないことはないだろう。という信頼で決めた感じです。
    ホテルみたいな産院も最初見てたんですが、5日の入院だし、それより安全に産めることが何よりも重視したかったって感じです!

    • 4月10日
  • いちご

    いちご

    愛染橋で良かったと思った点補足します!
    私は12月に出産して、年末年始は退院してたのですが、何かあったらいつでも電話してってことで対応してもらえたのも本当に安心でした!(外来はもちろん閉まってますが)
    実際、正月に自分の体調面で心配があって電話したら主治医の先生に対応してもらえ、心配なら来てくれたら診るからねと言ってもらえました。
    何もないのが1番ですが、産科医も小児科医も麻酔医もいつでも対応頂けるのは本当に安心だった&事前に産後のフォロー体制は知らなかったことなので、参考になればと補足させてもらいます!

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

実家が中国地方で大阪在住です。主さんと同じような理由で私も1人目の時悩んでいましたが、やはり出産時、夫にいて欲しかったので大阪で産むことにしました。

1.3.産院選びは私は無痛ができるか、既往歴があるのでNICUがある病院が良かった。これで選びました。

→愛染橋一択でした。(千船病院も同じくらい有名ですが当時はコロナの影響で面会誰も不可でそれが嫌で愛染橋にしました)

大正病院は友人が産んでましたが、ご飯も美味しい、全室個室がすごく良かったと言ってました。
ただ駅から少し遠いので車がないとなると駅→バスとなるのですこし面倒かもです。

愛染橋ですが、他の方が書かれていましたが待ち時間私は毎回めちゃくちゃ待ちました。10時台の予約は2時間とかざらに待ってました。
9時の早めとかだとトータル1時間くらいでした。今第二子でまた通院していて毎回9時台の予約にしてますがそれでもトータル1時間くらいです。

無痛に関しても私は予約できるスタート日に予約取りにいきましたがまさかの予約取れずキャンセル待ち枠になってしまいました💦無痛の枠は限りがあるので絶対無痛じゃないと嫌、とかでしたら違う病院の方がいいかもです。(1年半前のことなのでルール変わってるかもです)

私の場合ですが妊娠経過が悪く途中で緊急帝王切開となり子供もNICUに入ってしまいました。。もし違う病院ならそこからおそらく愛染橋に搬送されてたのでその間に子供や私の命が危なかったかもしれません💦

なので愛染橋にして本当に良かったと思いました。

(私のようなケースは中々ないと思うのですが一応こうゆうパターンもあると知っておいてもらえたら、、)