
保育園に通い始めた息子が急に熱を出し、元気に騒ぐ姿にイライラしています。自宅での看病が辛く、心配と疲れが重なっています。
慣らし保育中にいきなり熱を出して保育園に行けず、でも家で元気に走り回りギャーギャー騒いでいる息子に本当にいらいらしてしまいます。
厳しいご意見はご遠慮いただけると助かります。
一歳半まで自宅保育して、4月から保育園に行き始めました。寂しい気持ちもあったけどようやく離れる時間ができるのかと少しホッとする気持ちも正直あり…。
三日登園し、順調に慣れてくれてお昼も食べて来てくれたので安心していた所、そこで熱を出し、2日間下がらずで、、
今日でいきなりお休み3日目に突入しました。
病院にもかかりましたがただの風邪。扁桃腺が弱いようで、以前から風邪を引くと熱がなかなか下がりませんでした。
慣れない環境で頑張ったね、疲れが出たね、と最初は思っていましたが
ようやく少し落ち着ける…やっと保育園…と思っていた矢先
熱があり外には出られないけど元気が有り余っていて大騒ぎの息子とずっと自宅にいなければならずイライラしかしなくなってきてしまいました、、
また今日も夜になって熱が上がったらと思うと恐怖だし
まず今日1日が長すぎて落ち込むし
自分も風邪をもらってしんどいし
一緒に入った子たちは今ごろお昼寝までして来ているだろうし
気が滅入っています
吐き出しですみません、、子どもの体調不良も心配できないで母親失格です
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
うちの子も慣らし保育から
毎週熱をもらってくるようになり
毎週熱出て保育園休んでて
全く行けてません😭
元気でうるさいのに外にもでれない!
ストレス溜まる気持ちわかります……!!
私も最初は慣れない保育園で疲れたんだねーとか思ってましたが
今じゃまた熱貰ってきたんね!
ホント勘弁して!!と
言ってしまうほど😭

はじめてのママり🔰
ほんと行ってくれ…って思いますよね🥲やっと夢に見た1人時間なのにー!ってなりますよね💦
我が家は約1年通っていますが、慣らし保育中にRSで1週間40℃、その後も中耳炎やら気管支炎やら喘息やら肺炎やら、体調不良のオンパレードです。
月に1日しか登園できないこともあります。計算したら平均7日行けてました笑
お子さんの免疫力にもよるので何ともですが、こんな家もあります🫠
息子さんも慣れない環境での疲れと、大好きなママから離れたストレスで体調は崩しやすいですよね。早く慣れてくれるといいですね🌸

スフレ🔰
母親失格だなんて…全然そんなこと思いません‼️
頑張りましたね😊
お子さんが慣れない環境で頑張って熱が出たり風邪を引いたりするのは、当然のことで同じタイミングで入園した子だって順番に体調崩してたりしますよ!
だから、ご自身のお子さんだけがとかは全くなくて、みんな通る道だし、逆に風邪引かない子の方が心配です🫤
小さいうちは風邪でもなんでももらって免疫つけてください😊強い子に育ちますよ💪✨

ぐず坊
自宅保育お疲れ様です。
39度くらい無いと子供って元気ですよね?!
でも食べ物とかこだわりバリバリになったりわがままになって困る気持ちわかります🙂↕️
体調不良でお休み1週間とか続いて
「今日も休みます」って職場に連絡してると心が荒むんですよね…😭
我が家は粘土、風船、シールブック
などのちょっとしたおもちゃを隠しておいて私がやべぇ時にお披露目してます。
普段のおもちゃを隠しておいて忘れた頃出すのもやります!

🥖あげぱんたべたい🥖
慣らし保育中ではないですが、うちの息子も同じです!!
昨日は熱下がったと思って保育園連れていったらお呼び出しされました💦
先週と今週で2回病院に行き風邪って言われてすごい咳き込みしてて今流行ってるアレかなとか思うんですが風邪って言われるのでもう病院行くのも辞めました🫠
薬で今熱下がってて元気なんですが夜が怖いですよね💦

初めてのママリ🔰
うちも慣らし保育3日目で発熱、お休みです。
熱は出ても元気元気。
まとわりつかれるのがしんどくて……。
ようやくワンオペから解放される!って、思っていたよりも私が子の入園を楽しみにしていたようです😅
可愛いとか愛してるとかと離れたいって同居する感情ですよ。
寝かせてくれ部屋の掃除させてくれー!
コメント