※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

切迫早産で入院中の女性が、家の近くのNICUがある病院への転院を検討しています。候補は私立大学病院と市民病院で、前者は安心感があるが費用が高く、後者は安いが評価が分かれています。どちらにするか悩んでいるため、意見を求めています。

切迫早産、転院先についてどちらにするか悩んでいます。ご意見お願いします。

25wから切迫早産で入院中です。明日で27w子宮頸管は6mm前後です。
入院後2日間張り止めの点滴をして、現在は点滴オフ、早産予防の膣錠を使用しています。
状態が横ばいのまま27wまで来たので家の側でNICUのある病院への転院の話が出ています。(今は25wでも受け入れ可能だった大きいNICUのある家から1時間以上かかるこども病院にいます。早産になった場合の通院が大変なため転院を勧められています。)
膣剤を使った治療は保険適応外の自費診療となるため、同じ治療が受けられるかは希望病院を決めたらその順にに主治医が確認してくれる予定です。
家から近い距離のNICUのある病院は2つあります。

①私立大学病院
・上の子の時も切迫で30〜34wまで入院していたので少し安心感あり。
・前回34週で追い出されるように退院となったため、上手く妊娠継続できた場合必要以上に長い期間入院しなくてすみそう。
・建て替えて数年のためホテルのように綺麗。
・4床でも差額ベッド代が¥8000以上かかる。
・ここでは産んでいないため産前産後は未知。(39wまでもったため元々通院していた個人病院で産みました)

②市民病院
・安い。多床室なら差額ベッド代がかからない。
・行ったことない病院なのでよくわからない。
・口コミでの評価は大学病院と比べると微妙な意見が多い。

という感じです。
どちらも大きな病院なので受けられる医療の質は変わらないんじゃないかとのこと。
今朝の時点では両方ベッドは空いているそうです。
これから恐らく2ヶ月以上入院となるため今と同じ治療を継続できるならお金を取るか?、、安心感?綺麗さ?をとるかとても迷っています。
お金は①の場合、医療保険を申請しても恐らく数万程度は手出しが出ます。

皆さんならどちらの病院にしますか?
ご意見宜しくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

二人目以降なら長期入院だったら安さ重視で②選ぶかなーと思いますが
上の子産んでる病院の方が安心ですよね💦

私も早産予防でウトロ使ってたのですが多分同じですよね?

記載されてる差額ベッド代って1日あたり8000円かかるということですか?
だったらもう②しか選択肢ないです😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます☺️
    同じです!現在ウトロゲスタン膣錠使用中です。

    やっぱり①高いですよね💦
    上の子のとき切迫で入院してたのに予定日近くまでもったので、元々通院してた個人病院で産んで①では産んでないんです。
    でも一度入院したことがある分安心感はあります。
    1日当たりの差額ベッド代が約¥8000 で1ヶ月でトータル35万位支払った記憶です、、
    (ってことは今回は2ヶ月だとしたら70万位?!)
    女性特約つけた医療保険に加入してて30万くらいはおりたので最終的な手出しは5万くらいだったのですが、精算したとき金額にびっくりしました😅
    お金大切ですよね。。
    凄く迷います💦

    ちなみにウトロゲスタン使っていて効果どうでしたか?
    可能であれば何週で出産されたか教えて頂きたいです。

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私普通に差額ベッド代かからない総合病院で上の子の時、月跨ぎの1ヶ月を2回で
    合計4ヶ月にわたり2ヶ月間の入院で50万かかりました😭
    それで結局早産で2ヶ月早く生まれてるので
    早産担ってなかったらもっとかかってたと思うと恐ろしいです😱

    上の子が2ヶ月早産だったので、
    13週でシロッカー+ウトロ開始したんですが
    34週までウトロ使ってて36週でシロッカー抜糸して38週で生まれました☺️
    上の子のときはシロッカーしててウトロ使わなかったんですが
    縛ったところまで頚管短くなって出血とかありましたが、
    下の子のときはウトロのおかげなのか
    縛ったところまで頚管が短くなる子もなくいけました🙆‍♀️
    ただ初期から自宅安静は徹底してました😭

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんの為とはいえ長期入院のお金はこたえますよね💦

    お話を聞くとウトロゲスタン凄く効果ありそうですね!!
    今膣錠しか治療してないので少し不安だったんですけど希望が見えました✨️
    私も安静徹底しようと思います!

    アドバイスありがとうございます☺️

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    さすがにそうですね💦
    上の子の時はシロッカーも初めてで
    術前から術後1週間は個室入れてもらいましたが
    下の子のときは大部屋でも周りに迷惑にならないようなら大部屋でって言って個室入りませんでした😱

    そうなんです☺️
    なんか人によるみたいですが
    合う人には効果的みたいで
    私にはかなり合ってたんだと思ってます😊

    まだ少し先は長いですが
    応援してます✨

    • 4月9日