
ママ友の噂話に対し、真偽を確認する角が立たない言い方はありますか。
どっから聞いてきた?という噂話をするママ友に「それどこ情報?」と真偽を確かめるのに、角が立たない言い方ってありますか?😂
スルーすれば良いだけなんですが、正義感じゃないですけど性格的に音も葉もない噂話がどうも苦手で💦
- とかげママ
コメント

いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི
「初めて聞いたー!いつも色んなこと知ってるねーどこで情報収集してるの?」って聞きます😂😂

ていと☆
えー!それ本人が言ってたの?
ってダイレクトに聞くといやそうじゃなくて◎◎さんがさーと返ってきたことあります。
噂話好きなひといますよね?その手の話を聞いたら他には流さない&大事な話は絶対この人にはしない!を徹底してます 笑
-
とかげママ
ありがとうございます😄
学校の先生の噂話とか、絶対盛ってるか適当でしょ…というものもあったり😂
その◎◎さんもまた聞きだったりして笑 でもその聞き方もありですね!参考にさせていただきます✨️
そして噂は自分で止める、大事ですね。うっかり自分の事も話さないよう気を付けます🫡- 4月9日
-
ていと☆
私の周りにもいましたが、最初はうんうんと聞いてましたが毎回噂話なのでこの人情報通を装いたいのかな?とか顔広いアピールなのかなと嫌になってきました 笑
問い詰めてやってください!!笑- 4月9日
とかげママ
ありがとうございます😄
ホントに色んな事知ってて(真偽はともかく笑)「へぇ〜そうなんだ〜」で終わらせる事も多々あります😂
そのまま使わせていただきます!👍
いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི
私の職場にも同じような人います笑
歩くスピーカーって影で言われています😂😂
でも真偽ともかく得た情報そのまま新鮮に流れてくるので(?笑)、後で「いや嘘やん」ってことも、話盛られていることもありますよ笑