![なっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠初期の流産後、妊活中の不安や将来への不安があります。赤ちゃんを授かることに焦りや不安を感じています。周りの状況や家族の遺伝なども考えています。焦りと不安が抑えられず、涙が出ることもあります。
こんなお願い変かもしれませんが、元気をください!
みなさんの経験を教えてください。
5月初旬に、5週と3日で流産しました。初の妊娠でした。
早く子どもが欲しいという気持ちは、流産前と変わりません。
でも、不安でいっぱいです。
流産後の病院では、キレイに出ているから処置は必要ないということで、手術も薬もなしで済みました。
とても悲しかったけれど、こんなに初期なら生理と変わらないくらいだったから、すぐに妊娠できるんじゃないかと最初は思いました。
しかし流産の出血が8日程で止まった後、3日後に不正出血がありました。
念のため病院に行ったところ、問題ないよということでした。
流産の出血した日を生理の初日として考えると、もう排卵してもいい頃を過ぎているのですが、まだ低温期のままです。
夫は38歳で私もあとわずかで30歳になります。
結婚したばかりで、妊活3回目で授かることができたのですが、流産してから不安だらけになってしまいました。
もう夫婦ともに若くもないから。
また次妊娠できるのはいつなのか、
本当に妊娠できるのか、
初期流産は染色体異常だとよく聞きますが、また妊娠しても
流産してしまうんじゃないか。
もしかしたら、なんとか出産まで行けても、本当に健康な赤ちゃんを産むことができるのか。
周りの人たちは、2人3人と子どもがいるのに、
私はこのまま1人も抱くことができないんじゃないか。
姉もダウン症の赤ちゃんを出産しており、
私たち姉妹は染色体異常が多いのかもしれない。
夫にはたくさん励ましてもらって、もう立ち直ってもいい頃だし、
普段の生活では、仕事も家庭も変わりなく明るく過ごしています。
でも、赤ちゃんのことを考えると
どうしても不安でたまらなくなります。
焦りすぎとわかってはいるのですが。
早く私たちの赤ちゃんに会いたい。
我が子を胸に抱いてみたい。
考えすぎると涙が出てきます😂
こんなに子どもを授かるのが大変だなんて
思っていませんでした。
やっぱり妊娠、出産は奇跡なんですね。
- なっち(4歳7ヶ月, 4歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![Rmama❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rmama❤︎
私も11wで流産、その後化学流産し、三月に無事に今の子を出産しました( ◠‿◠ )本当妊娠、出産って当たり前にできているように感じますが奇跡なんだなぁと思いました💭
焦らず、ゆっくりで大丈夫だと思いますよ!気が焦ってばかりいると疲れてしまいますし^o^また赤ちゃんは戻ってきますよ♡
![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちー
私も化学流産経験あります。
去年の5月に初めての陽性反応ででした(>_<)とても不安でしたが、その後無事に授かることができました◎ 友だちでも流産経験ある子何人かいます!珍しいことではないのかな?と思ってしまいました。不安ですが望んでいれば赤ちゃんはやってきてくれると思います!
-
なっち
流産は、やっぱり珍しいことではないんでしょうね、でもまさか自分が、とどうしても思ってしまうし、不安になりますよね>_<
励ましの言葉、ありがとうございます、温かい気持ちになりました!
ちーさんも、素敵な赤ちゃんと対面できるの楽しみですね!お身体に無理せず過ごしてくださいね^ - ^- 5月24日
![ポンちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポンちゃん
お気持ちお察しします。私も昨年の夏になる9週目で流産、手術をしています。ツライ気持ちは乗り越えなくていいと思います!
乗り越えられるものではないですし、泣きたくなったらたくさん泣いてください😭
私は生理を二回見送って半年後に授かり、今9週目ですが毎日ドキドキしてます。途中で心拍停止してたらどうしようとか💦
でも2度続けて流産することは珍しいみたいなので、今度は元気な赤ちゃんがなっちさんの元に来てくれると願ってます💫
赤ちゃんはタイミングが整ったら来てくれると聞いたことがあるので、それまで夫婦二人の時間を楽しんでくださいね💕
-
なっち
辛い経験されてるんですね、妊娠って幸せいっぱいなんだろうなと思ってたのですが、たくさん不安にもなってしまうものなんですね😂
夫の前でも何度かめそめそしましたが、私1人の時にも何度も泣いてしまっています^^;
不安にもなるから、出産できた時は余計愛しくなるのでしょうかね?
赤ちゃん戻ってくるまで、夫婦の時間を深めようと思います^ - ^
ぽんちゃんさんも、順調に育って赤ちゃんと笑顔で会えますように😊
コメントありがとうございました✨- 5月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
まだ30歳 全然大丈夫ですよ!
私は38歳で2人目(2人目の前に9周で流産経験あり)
友達は39歳で1人目出産しています。
流産は15%の確率で起こります。
結構 多いですよ。なっちさんだけじゃないです。
流産しても次出産できた方は沢山います。
だから大丈夫!
また赤ちゃん来てくるのを待ちましょう!!
きっと 来てくれますよ!
-
なっち
流産多いんですね、だからこそ奇跡で愛しいんですね^ - ^
力強く励ましてくださって、ありがとうございます😊
まだまだ大丈夫!とドンと構えて赤ちゃんがまたきてくれるの待ってみます!
ありがとうございました^ - ^- 5月24日
![みさき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさき
私も初めての妊娠6週で流産しています。身体も強い方なのでまさか自分が流産するなんて…とショックでした。本当に普通に産まれてくるって奇跡ですよね。
流産してから今の子供を産むまでの日々は本当に不安で、何かあった時に自分のメンタルを立て直せるように、今回も流産するかもしれないから期待しない!と思って過ごしました。きっと次妊娠してもそう思うだろうなと思います。
それほど流産ってツライ経験ですよね、でもきっとなっちさんのお腹にも戻ってきてくれますよ!
私が同じように落ち込んでた時に友達には 、「そればっかりは悩んでも何も変わらんし、悩まんと生活するしかないよな!」って言われて「確かに…」と思ったのを覚えています…笑
難しいかと思いますが、焦らずに気分転換もおすすめです(^^)
赤ちゃん戻ってきますように(^^)
-
なっち
私も、もし次妊娠できたとしたら期待しないようにしなきゃと思ってました😂
喜びたいのに不安になるのも辛いですよね>_<
みさきさんのお友達の言葉、本当に確かに!ですね!
きっと戻ってきてくれると信じながら、今はゆったりしてみようと思います。
温かい励まし、ありがとうございました^ - ^- 5月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
流産、心身共にボロボロになりますよね…。辛いですよね。
私は2人目の時ですが、3回流産していて、不育症検査も受けたのですが、何も異常なく…だから治療方法もなくて…なっちさんのようにこのまま赤ちゃんを抱けないのかもと悩みに悩んで深くて真っ暗なところにいたような気がしますす。だからスゴく気持ちが分かります。
でもそんな闇から救ってくれたのが、結局子供でした。
妊娠した時は、心拍が確認できるまで、今度は胎動が感じれるまで、次は産まれるまでと、ずーっと心配と不安だらけでしたが、そんな子がもう1歳と4ヶ月です!
32歳で産みました!旦那は38歳!
夫婦共に若くないですが、ちゃんと元気な子産めましたよ。
まだまだ大丈夫!焦らずにいきましょうよ(^-^)
なかなか前向きにはなれないかとは思いますが、幸せな未来が来ると信じて。
どうぞお身体ご自愛ください。
-
なっち
やっぱり妊娠できても不安はたくさんあるのですね😂
私の不安がなくなるのは、出産できたときなんだろうなと今から自分で感じています。
でも私と夫の年齢でも、きっとまだまだチャンスはありますね!
今は幸せな未来を信じて、焦らないように待ってみようと思います😊
励ましの言葉、どうもありがとうございました^ - ^- 5月24日
![palco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
palco
わたしは、昨日8wで流産と言われてしまい明日前処置、明後日手術です。辛い気持ち分かります。もう、昨日は涙が枯れるんじゃないか位泣きました。わたしは、なっちさんより2つ歳上ですが、また赤ちゃんが戻ってきてくれると信じて今の子に有り難うの気持ちを込めて送り出してやりたいと思っています。なっちさんの場合は、手術もなしで、きっと負担かけないようにとお母さん想いの子だったんですね。また、戻ってきてくれますよ!私も初めての妊娠での流産…本当に辛いですが旦那と二人で乗り越えて行きたいです。どうかなっちさんが、笑顔で赤ちゃんを抱ける日が来ることを心からお祈りいたします。
-
なっち
私よりも辛いはずなのに、ありがとうございます>_<
私も夫の前で何度も泣きました。
宿った命が消えてしまうのは、本当に悲しいですよね。こんなに辛いのかと、心から思い知りました。
でもきっとまた、戻ってきてくれますよね!!
palcoさんの子も、きっと一生懸命お腹の中で頑張っていたんですね。
どうか、早く優しいpalcoお母さんの元に帰って来れるように、私も祈ります。
励ましの言葉、とてもありがたかったです。
お互い命のはかなさと愛しさに感謝して、明るい未来を待ちましょう😊
本当にありがとうございました。
お身体をどうぞお大事にしてください。- 5月25日
![choPಠ_ಠ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
choPಠ_ಠ
気持ち痛いほどわかります。
去年、2月に7w、8月に9wで二度流産しました。
幸い、自然流産で手術は必要としなかったので回復も早かったのが救いでしたが、精神的にはボロボロでした。
そんなすぐ立ち直ろうとしなくても大丈夫ですよ。泣きたいだけ泣いて、思う存分赤ちゃんの事思ってあげてください。
わたしもなかなか立ち直れず、友人の赤ちゃんに会うのもかなり勇気がいりました。
妊活も休憩しようねー、と排卵日前後1w避けていましたが、去年の末に今の妊娠が発覚。びっくりしましたが、やっぱり嬉しいのと、でも怖い気持ちでいっぱいでした。
順調な時って、こんなに何事も無いのか。こんなに病院て行かなくていいものなのか。と、逆に不安になるぐらい何事もなく今の所順調です!
胎動をしっかり感じられるようになってからはかなり安心出来るようになりました(^^)
今日も元気だなって、毎日噛み締めてます。
大丈夫です。また戻ってきてくれますよ(^^)
年齢もまだ気にしなくても大丈夫だと思います!2歳上ですが、年に3回も妊娠できたので笑
長くなってすいません。
ゆっくりで大丈夫です(^^)
ご主人と2人の時間を満喫してください♡
-
なっち
温かい励ましの言葉、ありがとうございます。
大変な経験をされたんですね。
私も、周りの妊婦さんや赤ちゃんを抱いたお母さんを見ると、ギュッと悲しくなります。
chiyokoさんの赤ちゃんは、絶対お母さんのところに行くぞ!と頑張って会いにきてくれたんですね😊
早く会いたいですね✨
chiyokoさんの経験を聞いて、私もきっと大丈夫だと思うことができてきたように思います!
まだ身体がちゃんとついてきてくれていませんが、まずは身体をゆっくりしっかり元に戻して、夫とふたりでまた頑張ってみます!
ありがとうございました^ - ^- 5月25日
![ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆい
私は去年、帝王切開で出産しましたが2日後にお空に返しました。私もおなじく今年で30歳になります。
わかります…本当に自分は子どもをもつことができるのか、先のこと考えると、不安ばかり募ってきますよね。普通は希望や楽しみなマタニティライフなのに。
周りは二人目も出産している友達もいて待受を見るだけで辛くなります。
妊娠して出産して成長するということがどれだけ奇跡なのか、当たり前ではないこと、悲しんで苦しんでいる人もいること、もわかってほしいですよね。
なっち様のところにも早く戻ってきてくれるとよいですね。
-
なっち
私よりもずっと辛い思いをされたのですね。きっと今も辛く悲しいですよね。
それなのに温かい言葉、ありがとうございます!
今後もしまた授かっても、無事に出産できるまで不安なマタニティライフになってしまいそうで、そして本当にまた授かることができるのか、とても心配です。
でも、命の尊さ、命が生まれる大変さや奇跡を、辛い経験をしていない人以上に理解できる気がします。
そして、ゆうあさんの様に、他人の痛みに共感できる力にも、きっとなってくれるんですよね。
私たちお互いが、命の奇跡に出会い、感動できることを心から祈ります。
コメントありがとうございました。- 6月29日
なっち
辛い経験を乗り越えて、今のお子さんがいらっしゃるのですね。
焦らずゆっくりで大丈夫という言葉にジンときました😂
赤ちゃんが戻ってきてくれるのを、できるだけ大らかな気持ちで待とうと思います!
やさしく温かい言葉、ありがとうございました^ - ^