

ままり🐈⬛
朝寝がなくなってからは、10時半~11時頃に行って、センターが一旦休憩時間になる12時に帰ってました。

はじめてのママリ🔰
その頃は9時半頃行って10時半頃に帰ってました。最近は11時、長い時は11時半頃まで遊んでます😊

はじめてのママり🔰
朝寝してたからお昼食べてから12時から14時半(閉まる時間)まで遊んで、朝寝なくなってからは、9時半(開く時間)から12時半(お弁当持ち込みできるところだったので)まで遊んでました!!
ままり🐈⬛
朝寝がなくなってからは、10時半~11時頃に行って、センターが一旦休憩時間になる12時に帰ってました。
はじめてのママリ🔰
その頃は9時半頃行って10時半頃に帰ってました。最近は11時、長い時は11時半頃まで遊んでます😊
はじめてのママり🔰
朝寝してたからお昼食べてから12時から14時半(閉まる時間)まで遊んで、朝寝なくなってからは、9時半(開く時間)から12時半(お弁当持ち込みできるところだったので)まで遊んでました!!
「先生」に関する質問
早生まれの年少クラスの息子が慣れ保育3日目から泣いてバス登園してるのですが、帰りのバス降りた時にいつものバスの先生が息子に『泣いてたら鬼さん飛んでくるよ。明日は泣かないで』とか『鬼呼ばれないように』と言って…
去年保育園で担任だった先生、 前は先生の方からよく挨拶してくれていたけど、 今年担当じゃなくなったら 全然挨拶してくれなくなりました。 もう担任じゃないし、 忙しそうだから気にしすぎですかね、、
産まれた時は小さくなかったのにだんだんと体重が横ばいに… 同じような方、生後10ヶ月で体重何kgでしたか? 長女の時は10ヶ月健診7.4kgでフォロミ飲ませるようにと言われ、次女が健診時7.1kgで様子見でいいと言われてい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント