※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

不妊治療クリニックを卒業することになり、母子手帳の取得方法や妊娠届の手続きについて教えてください。最後の診察で心拍確認ができるか心配です。

不妊治療クリニックを次回で卒業と言われました。

7wです母子手帳についてどうしたらいいか教えてください💦

妊娠届はクリニックが書いて渡してくれますか?

それを役所へ持って行くで良いですか?

最後の診察で2回目の心拍確認できるかなぁ🥲

もう流産は嫌😭

コメント

sakura

私が通っていた不妊治療のクリニックは卒業時に届けを書いてくださり、産院へ行く際は母子手帳を持って受診してくださいと伝えられました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど🤔
    そしたら次回受診の時に案内がありそうですね🥺

    • 4月9日
るな

おめでとうございます♡
私の市は、妊娠届けをクリニックで貰って(書いてくれたか自分で書いたかは覚えてないです🙇‍♂️)保健センターに提出しました📄
そこで母子手帳や妊娠応援ギフトの手続きとか必要な書類をもらいました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    おぉ🥺
    ついに明日妊娠届貰えるのかなどうかな🥳

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

おめでとうございます💕
ベビーきっと元気に産まれます!
ベビーがんばれ!ママもがんばれ!
遠くから応援してます!!!

そして母子手帳に関しては自治体によって異なります。
都道府県が異なる2つの地域で母子手帳もらったことありますが、片方は病院で心拍確認できた時にもらった書類を役所(別館のような福祉センター)へ持って行き、母子手帳を交付してもらいました。
そして今住むところは病院から「母子手帳貰ってきて」と指示があり、書類などはなく自分で妊娠届を書いて提出、その後色々と説明を受けて母子手帳交付してもらいました!