※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

慣らし保育中の子どもが咳と鼻水を出しています。明日の保育を休んで病院に行くべきか、保育後に行くべきか悩んでいます。熱はなく元気です。どうしたら良いでしょうか。

慣らし保育中の咳
3日前から咳と鼻水が出るようになりました。
鼻水はたまに垂れる程度ですが、咳は寝てる時にも出て先ほど少しもどしてしまいました。
本人は咳をしつつも寝ています。
明日の慣らし保育は15時30分までなので終わってから病院と思っていましたが、明日はお休みして午前中に病院に行くべきか、病院に行ってから保育園に行くのか……
熱もなく元気なのでどうしようかと思っています。

コメント

はじめてのママリ

これからもっと症状がひどくなるかもしれないので、明日休んで病院行かれたほうがいいかもしれません😭💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ひどくなる可能性ありますよね…
    症状軽い内に受診した方が残りの慣らし保育も安心できますね!

    • 4月8日
はじめてのママリ

同じような感じです!
昨日熱が37.5あり、微熱程度でしたが、慣らし保育終わり次第家で昼寝させました。

今日熱が下がったけど鼻水咳がありどうしようか悩んだけど慣らし保育行かせました!

元気ならいいかなと思い病院には行ってません!
でも少しもどしちゃったら心配ですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じでしたか!
    やっぱり慣らし保育始まると風邪になりますよね!!
    もどしてなければ終わり次第でよかったのに💦
    油断は禁物なので早めに受診しようと思います!

    • 4月8日