
娘がご飯を食べずに遊ぶことがあり、どう対処すべきか悩んでいます。皆さんは、食べない時にどのようにしていますか。
1歳半検診で、ご飯を食べずに遊んじゃうようだったら切り上げて、
次のご飯で調整しましょう!
みたいなことを言われたのですが、娘はモリモリ食べる、お皿の上に何もないことを確認しないとご飯を終われない食いしん坊なので、あまり気にしていませんでした。
今日初めて、ほとんどご飯を食べず
手で掴んで椅子の下に落としたり、テーブルの上でこねくり回して遊んだり……
食べよう?と、スプーンを持たせたり、口まで運んだりと
いろんな手を尽くしましたが、口の前で手で振り払われる始末
初めて食べるものではないので、どうしたらいいものかと思いましたが、とにかく食べ物で遊ぶならおしまい!と切り上げました。
当然、ご飯がお皿の上に残っているので娘はギャン泣き
でも与えても食べない、口に入れても出す
なので、そのまま食べ物まみれの娘をお風呂に直行させ
寝る支度も済ませて、寝かしつけました。
おやつは食べましたが、お昼ご飯も早かったので、
お腹すいていると思います。
このやり方で良かったのかな…?と思っています
親戚の家が、ご飯を食べない→お腹すいた→おやつをあげる→ご飯食べない
のループになっているのを見て、絶対にご飯食べないからって普段の食事の配分は変えないぞ!!と思っていたのですが
明日の朝ごはんまでとなると夜中に起きたりするのかな?など……
みなさんご飯食べない時、その後はどうしてますか??
- mo(1歳7ヶ月)
コメント

ママリ
全く食べなかったら低血糖が心配なので何か食べさせますが
少し食べてるなら気にしないですかね!
うちの子2人はお腹減って起きることない今までないですね!

太郎
うちもめちゃくちゃ食いしん坊です!
そして、絶対おやつあげてご飯食べない子にはしたくないです(笑)
うちも夜ご飯を食べずに寝てしまったことが1回ありましたが、朝まで寝てました。少し早起きだったかも?
起きてもトントンして寝かすつもりでいました😂
-
mo
そうですよね!
捕食が大事なのはわかりますが、ご飯を食べたうえでのおやつだと思ってるので…
無事に朝まで寝てくれました!
ありがとうございます!- 4月9日
mo
少しと言っても本当に少しでしたが朝まで寝てくれました!
ありがとうございます。