
混合から完ミにすることに悩んでいます。完母の1人目と生後20日の2人目がいて、母乳だけではすぐに泣いてしまうためミルクを足しています。完ミにすることで時間や睡眠が確保できると思いつつ、母乳をやめる決断ができません。完ミの方はぐずったときにどう対応していますか?また、混合から完ミにして後悔はありますか?
混合から完ミにする勇気が出ません。
1人目は完母で、2人目が現在生後20日です。
母乳だけにすると1時間〜2時間で泣き出すため
毎回ミルクを足しています。
いっそ完ミにしたほうが時短にもなるし、
睡眠時間も確保できるメリットのほうが多いと
頭でわかってますが
ミルクの時間じゃない時にぐずった時、
(眠いときや、若干お腹すいたなど)
🥧を咥えさせれば落ち着いて寝る時もあるため、
なかなか母乳をやめる決断ができません。
完ミの方、ぐずったときどのように対応していますか?
おしゃぶりでしょうか?
また混合から完ミにして後悔はありますか?
- ままり(生後0ヶ月, 3歳6ヶ月)

ま
2人とも混合から完ミにしました。
おしゃぶりは使ってないです!後悔もありません!

ままり
娘が搾乳混合から完ミです!
後悔は全くないです😊
搾乳しなくてもよくなったし、その分洗い物がなくなったのでむしろ気楽になりました😚
娘はおしゃぶりは一切与えてなかったので愚図ったときは抱っこ対応でした。
あとはタオルケットで包んだり、、

はじめてのママリ🔰
3人子どもいて1人目は完母、下2人は完ミでした。2番目は4ヶ月混合、3人目は1ヶ月混合で母乳やめました。後悔は無いです。
さすがに2人目が10ヶ月で熱が出て突発性発疹になったときは罪悪感もありましたが。(1人目は2歳過ぎるまで熱出なかったので)
2人目が1ヶ月健診で体重が増えなくてもう一回行かないといけなくなったので3人目の時、どれくらい増えたとかみられるのが苦痛すぎて蕁麻疹が出たので早々にやめました。
ミルク代は掛かるけど私にかかるストレスと上の子と歳の差があるので出掛けたりすると母乳は不便なので助かってます。
コメント