
本革のランドセルが重く、子供が持つのが大変そうです。軽いランドセルを使っている方の感想を教えてください。
ランドセル後悔してます。
新一年生で本革のランドセルを背負って行っています。
1450グラムなんですが結構色々いれると重い。。
子供は素材なんて気にしてなく何でもいい感じでしたが私が革製品が好きで革製品のものばかり見せてました。
いざ入学式出てみると男の子で真っ白のランドセルや銀や赤、女の子も真っ黄色やグリーンなど本当に多種多様。
またクラリーノは940グラムからあるので差は500ミリリットルのペットボトル1本分あるんですよね。軽い水筒1本分に相当しそう。
結構重いですよね。
ガリガリの子供なので「重い重い。」言って持っていっているの見てると申し訳ない気持ちになります。
前向きに考えたいため、工房系のランドセル…使ってて良かったという方、また使ってるよ!という方、今どんな感じですか?
もう買い替えはしないつもりなので、良かったら教えてください。
- ままり(妊娠30週目, 4歳7ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
土屋鞄です!何グラムどうこう考えても疲れるので気に入ってれば大丈夫ですよ!最終的になれますよ!重いのも今だけです🙆♀️2.3ヶ月したら周りのも見ませんしランドセルどころじゃなくなりますよ〜!🤣断言します🤣❤️他今後軽いもの選びましょー!むしろ体力つきますよ〜!親が軽いものばっかり選んで負担減らすよりもわたしは良いと思ってます!

はじめてのママリ🔰
土屋鞄です。
4月から2年生ですが、入学式の頃は114cm・15.5キロのガリガリで、見てて可哀想なくらいで、毎日頑張って通学してました。
肩ベルトのところにマグネット式のチェストベルトと背中にメッシュパッドをつけてあげたら、背負い心地が楽になってました。

はじめてのママリ🔰
うちも新入生です!
うちは工房系+コードバンなので、重いかな?と心配してましたが、実際通わせてみると重い方が走るスピード出なくていいなと思いました笑 すぐ走るので道路で危なくて😅重くても死にませんが車に轢かれたら最悪なので、今は少しでも重くして走るスピード落としたいです😂

はじめてのママリ🔰
うちは来年新一年生ですが気持ちは同じです😭
義母がコードバンの工房系買ってくれたけど約1700gあります😭😭
子どもは痩せ型で小柄です。1月末生まれなので周りの子より小さめ。
義母がコードバンのランドセルに一目惚れして、お金も出してもらうから夫はいいじゃんってあまり見ずにオッケーしてしまい…
私はずっと重さが気になってなんでもっと強く言えなかったのか後悔😭
手元に届くのが2月💧
低学年のうちは軽いランドセルをこっそり買おうかなと思ってます。義母は遠くに住んでるので目にすることはないはず💧
コメント