※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おしお🔰
子育て・グッズ

0歳から保育園に入れた方の経験を教えてください。競争率や仕事復帰についても知りたいです。

保育園の時期についてです。
0歳から保育園にいれた方いますか?競争率も少ないとかいてあり、仕事復帰も早めにできる且つ入園しやすいのであれば0歳からでもと思い質問でした!
0歳からいれた方でなくてもいいので、経験ある方おしえてもらいたいです!

コメント

うさ子🐰

上の子は6か月で保育園入園しました😍
最初は離れるのが嫌で仕方なかったですが結果的に0歳クラスで入園してよかったです!
2人目は2月生まれなので4月入園できず、、、🥹
上の子が小学校入学でバタバタなので今回はお休み長くとるつもりです✌️

  • おしお🔰

    おしお🔰

    ありがとうございます!そのお話きけてよかったです〜🥺💚まだまだ先の話なんですが、保育園ほんと探すの大変だよと皆さんから聞くので⋯
    大変参考になりました🙋

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

4月入園かそうじゃないか、激戦区かそうじゃないかにもよって違ってくると思ういます。
私自身が早くに仕事復帰希望で0歳時から入れたかったのですが、
2月生まれで生後半年くらいで入れたいな〜と思ったときにはすでに0歳児の空きがなく、、💦
結局0歳児のときは入園が叶わなかったです😂
そんなに激戦区というほどのところでもないのですが、0歳はそもそも枠が少ないのですぐ埋まります💦
4月入園は1番枠が多いですが、締切が10月とか11月とかの自治体がほとんどだと思うので、それだとうちみたいな早生まれだとそもそも申し込めないのです😭

今妊娠初期なのでしょうか☺️
もう少し落ち着いたらでいいと思いますが、私たち夫婦は特に調べることなく入れるでしょ〜と思ったら全然無理だったので、
まずは役所に聞いてみて0歳児の入園状況とか軽い情報集めしたらいいと思います🙆‍♀️

  • おしお🔰

    おしお🔰

    詳しく教えていただいてありがとうございます😭💚とっても参考になります!
    いろいろ時期によっても複雑なのですね⋯知らなかったです!💦

    まだまだ初期なんですが、共働きだしなかなか頼れる人もいない&できるだけ早く職場復帰したかったので、今からソワソワでした!母子手帳もらえるくらいになったら、軽い情報収集からはじめます!
    ありがとうございます🙇‍♀💓

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご妊娠おめでとうございます☺️♡
    初期の頃から保育園のこと考え始めてるの素晴らしいです👏
    私が全くできていなかったので本当にすごいです!

    今初期だと恐らく秋か冬のお誕生日になりますよね?
    それですとうちのように一斉締切に間に合わない可能性もあるので、その辺も役所で聞いてみたらいいと思います!
    ママリで前に妊娠中から申し込んだという方をみました。
    また、保育園の見学も生まれる前の方が動きやすいと思うので産休入ってからとか計画的に行かれたらいいと思います😊

    役所の担当者も保育関係担当の方は優しく親身になってくださる方が多い気がします。
    私は去年の入園状況(待機児童はどのくらいか)や希望をどのくらい書いたらいいか、市内で倍率が高い地域、低い地域など聞いて参考にしました。

    まずはお身体を大切に、楽しいマタニティ生活を送ってくださいね👶💓
    グッドアンサーありがとうございます😊

    • 4月9日
ママ🔰

上は4月生まれ、激戦区なので0歳児クラスから。
入園して直ぐ1歳に😆
仕事的にもそのタイミングでの復帰でよかったです。
約2年働いて下の子の育休に。

下の子は長く育休取る気だったので、
1歳児クラスです。
(1歳9ヶ月)

  • おしお🔰

    おしお🔰

    ありがとうございます!0歳から預けているママさんたちがいることがわかり安心しました🥹💓旦那とも相談します!ありがとうございます!

    • 4月8日