
第一子を東大阪医療センターで帝王切開し、第二子は経膣分娩を希望しています。小阪産病院での検診後、母子医療センターに転院予定ですが、小阪産病院には不満があります。東大阪医療センターは親身で、助産師が上の子を見てくれる点が良いと感じています。小阪産病院の良さが理解できません。
質問でも何でもないです。
第一子東大阪医療センターで出産してて
(ハイリスクとかではないです)
帝王切開になり、
第二子は経膣分娩をしたいので
検診だけ小阪産病院で受けて
(個人院がどんな感じか知りたかった)
母子医療センターに転院の予定でした。
個人的に小阪産病院は二度と行きたくないです。
東大阪医療センターは総合病院だし
ご飯は豪華じゃないしエステもないけど
産科医も助産院さんも小阪産病院より
とっても親身です。入院中も優しいです。
わざわざ預けなくても上のお子さんは助産師さんが見ててくれます。(頼まなくても声かけてくれる)
何がそんなに小阪産病院が良いのか
私には理解できませんでした。
- はじめてのママリ🔰(妊娠10週目, 1歳3ヶ月)
コメント

つむぎママリ🔰
隣の市に住んでるものです。
二人目妊娠中です。ハイリスクで総合病院で出産控えてますが、小阪産病院はなんか、憧れがありましたが。。。
きれいですし、ご飯も豪華なイメージ。
今となってはそんなのどうでもいいですが😅
そんな感じなんですね。
私も一人目の時に近所の個人の産婦人科で出産しましたが、二度と行かないと決めて、入院中に職員の方にされた意地悪や言葉がけなど全て言って帰りました。
それ以来行ってません
今通ってる総合病院も一度入院しましたがとても親身になってくれます。
ご飯豪華とかじゃなく、メンタル面重視したいですよね。
東大阪医療センターもとても良いと聞きました🎵
はじめてのママリ🔰
正直、ご飯豪華とかは
退院すれば食べたいもの食べれますからね。
私も憧れはありました。
建物綺麗だしご飯豪華だし。
東大阪医療センターに比べたら
平日日中のスムーズなお産でも差額は約10万円以上。
建物綺麗にしてご飯豪華にしてってしないと妊婦さんとか来ない気がします。
つむぎママリ🔰
確かに。
食べたいもの食べます!!って感じです。
東大阪医療センターは出産費用安いと、そちらで三人産んでる友達から聞きました。
私は別の大阪の総合病院ですが、かなり、高くなりそうです😅
それでも、医療センターより、高い、個人病院ってどーなん??って思ってしまうのは私だけでしょうか??
言い方悪いかもですが、個人病院で、なにかがあった場合、実際何もできないですし、それなのに、帝王切開の手術中、飲み会の話とかされて、医療事故でも起こってほしいと思ったぐらいでした(笑)
はじめてのママリ🔰
本当にそうで
個人院でNICUがあるとか言ったって
本当にやばい時には東大阪医療センターとか
母子医療センターとかに搬送になるんだから
設備と対応できる医師の配属とかは
何でもドンと来い!じゃないやろ?って思うんです。
その割には高すぎだろ って思ってます。
ちなみに1人目東大阪医療センターで出産してご飯足りなかったので作り置きしてた煮物とか家のご飯とか夫に持ってきてもらって病室で普通に食べてました😂クリスマスも被ってたのでクリスマスケーキもワンカット持ってきてもらいました🤣🤣
つむぎママリ🔰
小阪産がそんなに高いとは知らずで、びっくりしてます😱
それなのに、職員の対応もそれって最悪ですね😭
私も近所では有名な個人病院ですが、それほど差額出さずに済みました。
それだけが唯一の救いでした😭
持参食事いいですね❤️
東大阪の医療センターもほんとに泣きたいぐらいに親身になってくれると聞いていたのですが、車がなくやめました😅
少しでもリスク考えると総合病院一択ですね😅