※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chi
子育て・グッズ

離乳食を始める時期について、実際に何ヶ月から始めたかや、その決め手を教えていただけますか。5ヶ月になる子どもがいて、開始時期に迷っています。

離乳食、実際は何ヶ月から始めましたか?
始めた決め手やきっかけはありますか?

あと3日で5ヶ月になります。
離乳食を始める目安は5-6ヶ月と言われていますが、いつから始めるか迷っています。

最初は十倍がゆでアレルギーとかなさそうですが
それでも病院のやっている日にスタートしましたか?

夫にも初めてを見てもらいたいから土曜日にしようかな〜とか、ゴールデンウィーク明けて6ヶ月からでもいいのかなぁとか決めきれずです…

ぜひみなさんがいつから始めたか、始めようと決めた決め手やきっかけがあれば教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

2人とも5ヶ月になった週に始めました!

たしか卵や小麦は早めにあげた方がアレルギーになりにくいそうなので(経皮感作する前に経口摂取する)、早めが良いかなーと思ったからです✨

一応病院のしてる日に初めての食材はあげました☺️

  • chi

    chi


    何があるかわからないし早めの方が良さそうですね☺️

    • 4月10日
太郎

5ヶ月になる週の月曜日から始めました!病院のこともあり、月曜日スタートがいいなあと思ったので!

我が家は大人のご飯の時間はバウンサーで一緒にいるようにしていたので、4ヶ月の頃には興味津々で食べたそうにしていたこともあり張り切って早めに始めました!

  • chi

    chi


    1週間ごとに新しい食材が増えていきますもんね!月曜日にします🙆‍♀️
    最近大人が食べてるとじーっとみるので興味もありそうです!

    • 4月10日
ラティ

娘達は 5ヶ月から、息子はなんか今じゃないなと6ヶ月頃から始めました☺️

  • chi

    chi


    母の感…すごいです!
    早めに始めてみようかと思います!

    • 4月10日
はち

4人いますが張り切って5ヶ月ぴったりに始めた子もいれば
保育園に5ヶ月から入るのでそれよりちょっと前に始めた子もいて
めんどくて7ヶ月から始めた子もいます🤣
5ヶ月であげてみたら全然食べなくて6ヶ月からの子もいるので
一度十倍がゆあげてみて、食べたがるかどうかをみてからでもいいかもですね❤️

なんか回答になってなくてすみません笑

  • chi

    chi


    確かにですね!
    やって見て進みが悪ければ一旦お休みするのもありですね🙆‍♀️
    ちなみになんですが、離乳食に使うスプーンなども哺乳瓶のように毎回消毒するものなのでしょうか?

    • 4月10日
  • はち

    はち

    離乳食になってからは普通の食器も使うしで、消毒は辞めました☺️

    • 4月10日
  • chi

    chi

    そうなんですね!
    消毒やめるタイミング見失ってたので参考になりました☺️

    • 4月10日
はじめてのママリ🔰

5ヶ月入ってすぐ、
スプーンの練習で1週間麦茶からあげはじめました😊
月曜日スタートで、9〜10時の間くらいにあげてます🙋‍♀️
念の為、麦茶も病院のやってる日&時間にしました。

その後、5ヶ月と10日で本格スタートしました!

きっかけは、
4ヶ月検診で首が据わっておらず、5ヶ月入ってすぐ病院で見てもらった際に、離乳食を初めて貰っていいですよと言われたからです。

4ヶ月から5ヶ月の間が体重が伸び悩んでしまっており、当初できるだけ引っ張るつもりだったのですが、先生に言われたしで始めました!

  • chi

    chi


    麦茶から…そんな方法があるのですね!
    いつから麦茶あげたらいいんだろうって思ってました🙆‍♀️ありがとうございます!

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    麦茶は、まだ離乳食初期は飲めなくても母乳やミルクから水分補給できるのでいいのですが、これから夏場が来るので、飲めた方がいいなと感じたのもあります😊

    • 4月10日
  • chi

    chi


    確かにそうですよね!
    暑くなる前には少しずつあげてみます!

    • 4月10日
はじめてのママリ🔰

5ヶ月なった日から始めました👌🩷

  • chi

    chi


    参考にさせていただきます!

    • 4月10日
はじめてのママリ🔰

5ヶ月になる前に始めました。
金曜日に5ヶ月だったので、その週の月曜日からスタートしました
ミルクの飲みムラすごくて体重が増えていなかったので!

旦那にもみてもらいたくて、土曜日から始めようかと思いましたが、やっぱり病院開いてる時の方がいいなぁと思って!

土曜日の午前中からなら大丈夫かと!
米アレルギーもあるみたいなので

まだ始めていないならGWあけてからの方が良さそうな気がします🤔!

  • chi

    chi


    お米もアレルギーあるんですね!
    ゴールデンウィーク明けだと6ヶ月に入ってしまうんですが遅くないでしょうか😢

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が説明受けたところでは4月の2週目までにスタートしなければ、GW明けてからの方がいいね!って言われました!
    6ヶ月でも遅くないです。
    飲みムラ等なければそんな急いで始める必要性ないです!

    • 4月10日
  • chi

    chi


    そうなんですね!
    体重は曲線より下にいて、早めの方が体重が増えていくかなぁという思いもあります…
    始めるとしたら5ヶ月になって初めの月曜日の3週目からになるんです〜迷います😢

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4月の3週目からできるならスタートします!
    29日はまだお粥小さじ1で進めてるし、
    5/3.4.5.6は食べたことある野菜で対応します〜!

    • 4月10日