※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
その他の疑問

幼稚園に入園したが、情報交換が少なく、子どもの様子が分からないのは普通でしょうか。

幼稚園にこの春から入園しました。
連絡帳はありますがとくにメッセージでやり取りとかはなく、バス通園じゃないので送り迎えです。
今日どうだったかとか話は特になく、
ささっと受け渡して終わりです。
今日幼稚園で何をしてどうだったか全然何にもわかりません。
幼稚園ってそんなものですか?

コメント

はじめてのママリ

そんなもんです!
よっぽどのこととかあれば連絡くるので連絡なければ元気に過ごしてるってことです!

はじめてのママリ🔰

そんなもんですが、年少さんなら最近の様子をまめに電話くれてましたね🤔
送迎しても担任はバス乗ってたり、お迎えコースの子だけ集められてて別の先生だったりですので、結局そんなもんです😂

はじめてのママリ🔰

同じくです😭
初めての集団生活なのでめちゃめちゃ気になります、、
保育園行ってる子は毎日連絡帳にエピソードとか書いてくれてるっぽいですよね😣保育園はお昼寝があるのでその時間に書いてくれてるんですかね🥲
時間が短いので仕方ないかもですが、最初なので尚様子が気になります💦

m❤︎

同じくです😭😭
今日から登園が始まったのですが、連絡帳楽しみにしてたのに何も書かれておらず...。送り迎えのとき担任の先生にも会えないので子どもの様子が本当に何も分からなくてモヤモヤしてます🥹

てむてむ

そんなものだと思います😅
うちはバス通園なんですが、気になる事があったら電話で聞くか、園までお迎えに行った時に先生呼んでもらってお話したりしてました💦上の子の時はコロナ禍だったので、参観などもなく本当に何してるか分からなかったです😅