※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

次男が保育園で他の子と違ってウロウロしている様子について相談したいです。慣らし保育中です。

こんなふうに1人だけ保育園でもウロウロするらしいです。次男です。
左端の立っている子です😭
みんな座っているのにここ三日位言われてます🥲
慣らし保育中です。

コメント

ママリ

大丈夫です!
一歳クラスには何人か立ち歩いてしまう子いますよ😊まだ一歳なんですから、集中力だって長く続きません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この歳で集団行動完璧にできてたらそれもそれで怖いなと思っていました😅
    確かにうちの次男は探究心もすごいですけど…なんせ2日から保育園始まったばかりなので…

    • 4月9日
  • ママリ

    ママリ

    みんなきちっと座ってるの逆に怖いですよ!(笑)
    初めての場所で色々と興味を持ち、観察していてむしろ賢いと思いますよ。担任の言う事は無視でいいです!

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう言ってくださって気が楽になりました😭
    今日からご飯までなのですが、家では嫌いなものは食べずにすぐに席を立とうとするので、まだ保育園から言われたらどうしようとおもって、怒ってしまいました😣
    先生も大変だろうな…とにかく我が子で迷惑かけたくない自分がいます🥲

    • 4月9日
  • ママリ

    ママリ

    一歳児クラスのご飯なんて
    カオスですよ!!
    眠くて大泣き、椅子から立ち上がる、スプーン投げる、食べこぼしだらけ😭そんな子達ばかりですので、迷惑なんて思いません。もしかするとそちらの保育園は教育系ですか??お利口さんが好きな保育園もあるので、そういった所だとこまめに指摘されちゃうかもしれませんね、、

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今さっき迎えに行って、初めは自分で食べて落ち着いて椅子に座ってたけど、途中から飽きたのか、ご飯をお茶に入れたり、うどんじゃーっとひっくり返したりしたと言われました😭
    まてまて、うちの子は家でもそうだし、一歳二ヶ月なんて自分で食べれれば上等だろと思ってしまいました😅
    まだ赤ちゃんに毛が生えたようなものですよね?😣
    教育系ではないですが、ここらじゃ色々やってる保育園みたいな感じです😥誰でも通えます…

    • 4月9日
  • ママリ

    ママリ

    普通です!
    ほんとにその通りで自分で食べれて偉い、座れて偉いです!一歳なら出来ることを褒めてあげてほしいですね😭
    そうなんですね、、一歳でそこまで指摘するところは大体2歳くらいで発達を進めてきたりするので、負けずに頑張ってください!!✊

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正直、まだ言って聞かせれるほど成長もしてないし、怒ってもなんで怒られてるかもわかってないし、バツ!!とか言ったらわかるけど、動くな!と言われて動かないっていうのはできないです😭自分で食べ始めた頃って、こぼしたり、遊んでみたり、ネチャネチャしたりそうやってしながらうまくたべれるようになるもんですよね?
    まじで何を求められているのか全くわからない!
    でも大変なのわかるからめっちゃ申し訳ない…
    これからお迎えが憂鬱になりそうです…
    多分先生は去年度初めて担任をしたような先生。長男の担任が初めてだったと思います。

    • 4月9日
  • ママリ

    ママリ

    その通りだと思います。
    恐らくもう少し慣れてきたら
    他のお子さんも徐々に出してくるんじゃないかなと思います💦
    担任の先生初めてでお子さんいないと分からないのかもしれませんね😭

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

1歳なら全然普通です☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よかったです😭それにしてもみんなお利口さんだなぁ

    • 4月9日
はじめてのママリ

え!うちの子は窓バンバンしたりしてもっと落ち着きないですよ。

みんな座ってるのは、0歳児から保育園入ってる子とかそうゆう子は集団慣れてるみたいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうことですね!
    もう2歳の子とかいるし、この子が生まれた時には保育園通ってた子とかいるからそりゃ差もありますよね😣

    • 4月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今日もお散歩でカートに入れられてましたが、他の子は落ち着いてるのにうちの子ギャン泣き、
    絵本の時間も座ってるのにうちの子暴れる、
    他の慣らし保育の子もそうでした!

    少しずつ慣れてくと思います
    もし一年たって落ち着かなかったら療養勧められるかもしれません!
    まだ集団行動慣れてないから仕方ないですよ!

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこされてても暴れたりしないしご飯も好きなものは座って食べるから多動の傾向は無いと思うのですが、なんせ男の子だし多少ウロチョロするのは当たり前のことかなと思っています😂
    先生が困った顔で報告してくるし、他の子はそっち行ったらダメ!って言ったら泣いて行かなくなるのに、うちの子は全然泣かなくて言ったそばからどっか行くというので🥲

    • 4月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    えー!本当に保育士さんですか?って疑いたくなりますね笑笑
    そもそも1歳児座れないですよ笑
    話も理解できてたりできない部分もあるし。

    集団生活に慣れてないのに
    怒られたら私キレそうです。笑
    家でもしつけしてます。すみません。でも集団生活にまだ慣れてなくて仕方ない部分もあると思います。子供もいろんな性格ありますよね?ゆっくり見守って頂けませんか?って強気でいいですよ。

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日も色々言われて帰ってきました🤣
    うどんをひっくり返した、お茶にご飯入れたなどなど…
    そんなもんじゃないですか?まだ一歳二ヶ月、2歳の子もいるけど結構違うと思います😥
    まだまだこれからと思うんですが😣
    つらっ

    • 4月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    え、うちなんてお茶ひっくり返すしそもそもご飯二口です笑笑

    うちの園で慣らし保育中の他のお子さんはまだ立てない子とかいましたよ!

    発達それぞれだし
    そんなもんですよ!
    他の保育士さんもそんなこと言うんですか?

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日は初めてご飯食べて帰ってきてうどん1/3、松風焼き全部、バナナ半分全部、初めてにしちゃ上等だと思うんですけど😭😭
    まじでどこまで求めてんの?!って感じです🥲
    ちょっと立ち上がったりご飯で遊んだりしたけどまあこれくらいの子はそんなもんです!!😎くらい言ってくれたらこっちも分かるのに🥲
    先生も大変ですよね、だから何もいえない。
    他の先生とまだ話したことないのですが、その先生は長男の担任だった先生で今回偶然次男の担任になったんです🤣多分まだ2回目の担任。

    お子さん今一歳八ヶ月ならうちの次男と同級生ですよね?
    こんなふうに言われたりします?

    • 4月9日