※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の女の子が混合育児中ですが、授乳中に泣いてぐずることがあります。なぜぐずるのか、どのように対処すれば良いでしょうか。

授乳について質問です!
今週で生後1ヶ月の女の子です!
混合育児なのですが、母乳をあげてる時もミルクをあげてるときも、欲しがるのにあげてる途中で泣いてぐずる時がたまにあります💦
ゲップをさせてみたりするのですが、欲しそうにするので、お腹いっぱいでいらないという感じではないと思うのですが、なぜぐずるのか分かりません💦
どうしてあげるのが良いのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

母乳ならいくらでもあげてもいいので授乳してみてはどうですか?
それとも寝ぐずりやオムツが気持ち悪いなど不快に思ってることを解決していくことですかね(^^;
この時期は何で泣いてるのか分からず手探りですが、だんだんと分かってきますよ。
頑張ってくださいね!

みゆ

母乳もあげてみるんですけど、ぐずってしまいます💦
オムツは大丈夫そうなので寝ぐずりですかね💦
ありがとうございます🙇🏻‍♀️

はれ

同じく生後1ヶ月、混合で育てています!
ミルクの時はないですが、、
母乳あげてる時に泣きながら離してまた吸ってということがあります。
思うように母乳が出ていなかったりするようなので、乳頭マッサージしたり赤ちゃんが咥えやすいように柔らかくしてねと助産師さんに聞きました!
あとミルクは1ヶ月〜の乳首に替える、とかですかね、、

  • みゆ

    みゆ

    そうなんですね💦
    母乳の出は大丈夫そうです💦
    哺乳瓶の乳首は、ChuChuの吸う力によって出る量が変わるものにこの前変えてみました!
    毎回なるわけじゃなく、たまになので眠たいだけなのかな?とも思ってるのですが、心配になります💦

    • 4月8日