※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴかこ
子育て・グッズ

生後10ヶ月の娘が慣らし保育に順応し、後追いが落ち着いてきました。この状況は一般的なのでしょうか。

生後10ヶ月の娘
慣らし保育が順調に進んでて先生たちにもニコニコするようになりました。
そのあたりから後追いやママが見えなくなって泣くことが減りました。
嬉しいような寂しいような…
同じような方居ませんか?
こんなすぐに保育園に順応して後追いも落ち着くのでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

子によるけど早い子は早いですよー😊
保育園で働いてますが、うちも2日から慣らしスタートして早い子はもうニコニコです!
新しいコミュニティが出来たってことで、良いことだと思います🫶

  • ぴかこ

    ぴかこ

    同じ保育園の子達みんなほとんど泣かなくてお昼寝も上手だし先生が凄いんだろうなと思ってました。

    確かに新しいコミュニティ必要ですよね😊安心できる場所が増えるのはこちらとしてもありがたいです!

    • 4月8日
ママリ

うちも今月2日から慣らし保育スタートしてます!
最初は先生が抱っこしてママがバイバイするまで泣かなかったのに、最近は預けられるのがわかるようになって逆に泣きます(笑)
でも預けたあとは眠くてグズるくらいで、大丈夫みたいで☺️

まだお昼ご飯後までしか預けてませんが、うちは後追い無くなったとか見えなくても泣かなくなったってのは特にないです!元々あんまり無いのもありますが💦

  • ぴかこ

    ぴかこ

    ママが見えてる間は一緒にいてくれると思ってたのに急にいなくなって不安になっちゃったんですかね

    うちはもともとが凄い後追いでギャンギャンだったのでトイレも必死www
    保育園がいい刺激になってたらいいなと思ってます!

    • 4月8日