※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
家族・旦那

長年の友人との関係が困難で、予定のキャンセルや誤解が続いています。友人の子供たちの行動や家庭状況も心配で、縁を切るべきか悩んでいます。どう対処すれば良いでしょうか。

愚痴です
小学校から同じで今はママ友でもあるのですが
その日大丈夫と言われた日の前日や当日に用事があるから無理とよく言われます。
その予定は、数週間も前から言ってます。

こちらも迷惑なので、事前に予定があるなら言ってほしいと伝えその日が以外は大丈夫と言われたので後日となりその空いてる日に再度予定を入れても繰り返してきます。
しまいには、予定に予定をかぶせられこちらが先に予定を組んでいて非がないのにもかかわらず、こっちにも用事があるしとブチギレられました…

なんかの病気ですかね?

まあ、小さい時から普通ではないなと思ってたのですが…
今ではもっとひどくなった気がします。

こんなこと言うのは申し訳ないですが、
子供が5人いてその子たち全員落ち着きがなく
車ではジャングルジムのようにチャイルドシートにも座らず
トランクにいたり、車の床に寝っ転がったり、まだ生後半年の子にまともにチャイルドシートに座らせなかったり、、、
そのせいで、頭をよく打ってないてるし、頭の形もぼこぼこで
可哀想です…

また、旦那と離婚し別居していたのにもかかわらず気づけば一緒に住んでおり、あれ、やり直したの?と聞くとホームレスになりかけてたから家に入れてあげたとよくわからないことを言われ、籍を戻しているわけではないのに旦那は結婚指輪してるし爆笑
一番下の半年の子に関しては、離婚後にできてます^_^

メリットがないので縁を切ってもいいとは思うのですが
長年からか情みたいなのがあって、、、

今回は、不理屈にブチギレられ、ぷらす勘違いをしており
誤解と言うとそんなことを聞いてるのではないと暴走してます
www

こちらが大人になって関係性を戻すこともできるのですが
みなさんならどうしますか?


コメント

れんゆmama

相手が子供過ぎるので向こうから連絡がない限りはもう関わらない様にするかなぁと😅

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    なんかブチギレて勘違いまみれで私の旦那も悪く言い出したので(関係ない)無視しようかなと思ったのですが、長文LINEが朝の6時からきて、だるいので電話したら電話にでず折り返しもこないので
    よくある文章でしかいきれないやつなんだとおもってスルーします^_^

    • 4月8日
  • れんゆmama

    れんゆmama

    ほんと子供すぎてドン引きです、
    お子さんが心配ですがちゃんと育児はしてるのでしょうか🥲

    • 4月8日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ドン引きですよね💦
    お子さんが私も心配です( ; ; )
    旦那は急に5歳の子供に軽くとはいえ頭に蹴りをいれるし、ご飯もインスタントばかりようです…

    • 4月8日
  • れんゆmama

    れんゆmama

    そんな躾け方されて車の中も放置、インスタントは我が家も子供が食べたいという時は出したりしますが、それが当たり前の食事だとしたらちょっとやばいですね。
    他人なので助けようとしても児相くらいしか思いつかないですし、、

    • 4月8日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    そうなんです。
    子供たちのことを思えば児相がいいのですが、通報したのは私とばれそうだし、
    バレたとしてまともじゃないので、逆上して何かされても困るので😭

    • 4月8日
  • れんゆmama

    れんゆmama

    たしかに上記の性格の方だと逆上しそうですね、
    やっぱりそっと距離を置いて相手が離れてくれるのを待つしかないですね😓

    • 4月8日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    先ほど、散々言っときながら私のことは嫌いではない、でも嫌なら友達を辞めてもいいときたので、そうします(^^)

    • 4月8日
  • れんゆmama

    れんゆmama

    良かったです😭
    これで平穏な日々過ごせそうですね😌

    • 4月8日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    最後まで謝らないし、折り返しもかけてこないのはゴミですね(^^)
    子供たちは心配で可哀想ですが自分と息子を守るために見守るしかないのが心残りですが( ; ; )

    • 4月8日
  • れんゆmama

    れんゆmama

    ほんとクソですね!我が子2歳ですらごめんなさいくらいできるわ!って言ってやりたい😤
    早めに毒親だと気づいて離れてくれることを願うばかりです🙂‍↕️

    • 4月8日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ほんとにくそです!!
    2歳児でも出来ることをできてなくて笑っちゃいました🤭
    毒親だと気づいてほしいですが、おっきくなるまでに染まってしまって学校等で他の子達に被害を与えない事を祈ってます😭

    • 4月8日
  • れんゆmama

    れんゆmama

    思い返す事があったとしても、イライラするのではなく、常識知らずの赤ちゃんっと笑ってやりましょう👍
    親見て育つのでほんと心配ですね、、
    良いお友達に巡り会えて良い人生送れる様に願いましょう🤲

    • 4月8日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    笑っちゃいました🤭
    ふと思い出してイライラするのでそう言ってもらえて心が楽に成りそうです!
    ほんとにそうです!
    私もいいママ友に出会いたいです😭

    • 4月8日
  • れんゆmama

    れんゆmama

    少しでもお役に立てた様で良かったです☺️
    子供が小さいうちは私もママ友なんていなくて1人寂しく子育てしてました😂
    小学校幼稚園でやっと数人連絡先交換しましたが、基本遊ぶ連絡のみでママ友と呼んでいいのかすら分かりません😂

    • 4月8日
ことり

情というのは長年の付き合いというだけですか?💦
その人にも良いところがあるとか、その人といることで良いと思える関係の時もあるならまだ悩むかなと思いますが、
ただ年月だけなら縁切っても良いんじゃないですかね😓
ついでにそのお子さんのこと(車でチャイルドシート乗せてないとか、そのせいかはわからないが頭の形もボコボコしてるような)については、まともな養育を受けてなさそう、もしかして虐待かもしれないというので児相に通告しても良いと思います。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    確かにいいところもありますが、今回の件はあまりにも1人で暴走して酷いので距離を置こうと思います(^^)
    確かに、お家にお邪魔した時に見てると、旦那は急に子供の頭に軽めとはいれ蹴りを入れたり、子供のご飯はインスタントばっかり与えてるしまともじゃなさそうです。
    そんな子たちといると私の息子まで影響されそうですね💦

    • 4月8日
  • ことり

    ことり

    そうなんですね💦
    そのお子さんたちも心配だし、お子さんたちが自分の子供が関わりがあるなら、なおさら心配ですよね。(もし落ち着いがないのが何かの特性で、そのせいでトラブル起きて自分の子が怪我したりとかあったら後悔しそうな😓)

    • 4月8日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ありがとうございます。
    そうなんです、お家にお邪魔させていただいたときに、おもちゃはぶつけられるわ。一応その子も怒るのですがすぐにまたやられます^_^
    巻き込まれる前に逃げた方がいいかもですね!

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

発達障害か何かしら精神疾患かあるのでは…?と思いました。
いいところもあって会ってると楽しいなら付き合いは続けますが、迷惑さが勝つなら一時的にでも距離を置いてもいいかもですね🥹

私もちょっとおかしいところがある友達がいて、イラッとすることも多いですがまあ話してると楽しいしいいところもあるので、距離は置いてないです😂

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    やっぱりそうですよね!!
    小さい頃から喧嘩はちょくちょくしましたが仲直りしてきましたが、、、
    確かに遊ぶ分には楽しいですが今回のに関しては様子がおかし過ぎて(^^)

    • 4月8日
ママリ

いやいや、もう縁切りましょ😅
情なんか捨てましょう。
普通じゃないです。というか、めっちゃ異常じゃないですか?笑😅

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    縁を切るのがいいと思いますがとりあえず、距離を空けていってフェードアウトしてみます!
    異常と思っているの私だけじゃなくてよかったです😭

    • 4月8日
ママリ

なんでそんな人と遊ぶ約束をするのか謎です

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    遊ぶ約束ならこんなことされたらまた決めようで逃げるのですが、🚗をとりに行くのに紹介してあげると言ってくれたので費用も高いし少しでも安くなるならと予定をずらしてでもお願いしたくて…
    結婚して他の県へきたのですがたまたまその子もいて、なので近くに友達がいなく紹介割を使用するならその子しか頼めない状況でした💦
    まあこんな嫌な思いするなら諦めて正規の料金払います^_^

    • 4月8日
  • ママリ

    ママリ


    はい。遊びじゃなくても、そんなドタキャン繰り返してるような人とよく約束するなーよくそんな人を頼るなーと思います。

    • 4月8日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    確かに、期待した自分がばかでした!
    紹介した側にも謝礼があるので、するとおもったのですが😂

    • 4月8日
aa

頭の形ボコボコってなんですか。。??
そこが一番気になりました。
そしてチャイルドシートにも座らせないとかネグレクト疑いました。
わたしなら匿名で児相に通報してそのままフェードアウトですかね笑

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    絶壁とはまた違うくて凹凸がある感じです。
    力もまだあるわけじゃない4歳児が親なしで6ヶ月の子を車の中や家でも抱っこさせ落として頭を打ったりしてます。
    もちろんギャン泣きで可哀想過ぎます。

    • 4月8日