※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⌒♡
妊活

去年8月に自然流産、今年2月に繋留流産を経験しました。不育症の検査を迷っていますが、結果が自分のせいだった場合の罪悪感が怖いです。次に妊活を始める予定はありませんが、皆さんなら検査を受けますか。

去年の8月に6w自然流産
今年の2月に17wで繋留流産をしました

不育症の検査をする予定でいましたが
これで自分が悪かった場合罪悪感すごいし
検査するか迷ってきたのですが
また次授かれたとしてもまた流産してしまったらと思うのも怖いです💦

今の所すぐに妊活をするつもりはないのですが
みなさんなら検査しますか?😫😫

コメント

Mi

私も初期流産を繰り返して、検査を勧められる前に自分から言って検査して、結果的に高リン脂質抗体で引っかかりました😭
流産してしまった子たちに対して悲しくなったけど、教えてくれたんだなあ✨と切り替えてその後バイアスピリンを飲んで出産に至りました☺️
検査して問題なければ誰も悪くない、検査して引っ掛かったら流産してしまった子達が教えてくれたと切り替えてみたらどうでしょうか☺️

  • ⌒♡

    ⌒♡


    ご回答ありがとうございます♪

    私もつい先日までは検査する気でしかなかったので自分なりにも色々調べていたのですが急に受診予定のクリニックで2回目以降に来てといわれていて、生理が再開して検査できる時期に近づいてきたら怖くなってしまって💦

    ですが前向きに検査考えてみます✨

    • 4月10日
S.A

私は3回流産を経験し、早く2人目が欲しかったので3回目の流産後に不育症検査をしました。
結果は子宮内膜炎で、治療後すぐに現在まで辿り着いたので私はして良かったと思ってます😊

  • ⌒♡

    ⌒♡


    ご回答ありがとうございます♪
    検査するまで産婦人科には定期的に通っていましたか?そのときに子宮内膜炎についてはなにも言われてなかったのでしょうか?😿

    私は19歳のときに子宮頸がん検診にひっかかってそこから定期的に検査をしていてその都度気になることをきいたり元々生理の量が多いことも先生に伝えていますが筋腫とかもなにもいわれてなくて💦

    • 4月10日
  • S.A

    S.A

    2人目がなかなかできず、不妊治療の病院に通っていました。不妊検査には何も引っ掛からなかったのでそのまま妊活をしてましたが、流産を繰り返したため病院から不育症検査を勧められました。
    そこで子宮内膜炎が発覚し、治療しました。
    不育症検査は保険が効くものであれば血液検査だけで済むのでやってみてもいいと思います!

    • 4月12日
妊活ねこ

検査します!
私はこれ以上辛い思いをしたくないからと、引っ掛からなければ安心要素になるし、引っかかれば対処を知ることができるので、今の妊娠前にやりました!

  • ⌒♡

    ⌒♡


    ご回答ありがとうございます♪
    そうですよね、前向きに考えてみます✨

    • 4月10日