※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

混合で哺乳瓶を拒否する子どもに対し、母乳を増やすべきか、完ミに移行すべきか悩んでいます。どう対応すれば良いでしょうか。

混合で哺乳瓶拒否された場合、母乳をあげるしかないのでしょうか…?

現在、2ヶ月半の子どもを育てています。
もともと母乳よりの混合を目指していたのですが、どんなに頑張っても母乳量がなかなか増えず、1日だいたい8回の授乳で母乳20分(片胸10分)の後、ミルクを一回につき80mlくらいをあげていました。

しかしながら、1週間ほど前くらいからミルクをあげようとすると泣いて嫌がることが増えました。哺乳瓶を変えたり、ミルクを変えたりしてみたのですが、相当お腹が空いてる時にしかミルクを飲んでくれなくなりました。
頑張って飲ませて、飲んでくれたとしても一回につき70mlくらいで多くて100mlくらいを1日3回ほどです。
途中泣きながら飲むので、一回あげるのに30分ほどかかります…何口が飲んでは、泣きながら口から哺乳瓶を離し、でも飲みたいみたいで、また泣いて飲んでの繰り返しです。


わたしの母乳がたくさん出ていれば、母乳与えるのですが、
足りないので1、2時間に1回はおっぱいを飲みたそうな素振りをみせます。

このような場合、どう対応するのがベストなのでしょうか。
例えば母乳だけ欲しがる分だけ吸わせて、母乳量を増やす(もう100日近いので増えないでしょうか…)
いっそのことおっぱいをあげるのを諦め、完ミに移行する(哺乳瓶で飲んでくれるようになるのかはわかりませんが…)
もうどうしたらいいのか、泣きたくなります。

先輩ママさんアドバイスいただきたく、よろしくお願いします!!!!

コメント

はじめてのママリ🔰

母乳量が増えてないとのことですが、母乳の量が増えて、お腹いっぱいでミルクがいらないってことは無いですか🤔
満腹中枢も発達してくるのでひょっとしたらと思いました🤔🤔

また、生後2ヶ月で母乳メインの子だったら1〜2時で泣くのは普通かな〜と思います。
うちは生後5ヶ月ですが、ちょびちょび飲みするので未だに1.5時間の時多いですよ😅💧

助産師さんに教えてもらったのですが、哺乳瓶で飲んでくれない場合は、カレースプーンみたいなので離乳食のようにスプーン飲みさせると飲んでくれるかもと言われました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    母乳が増えてたら嬉しいのですが…

    母乳を増やしたくて家にスケールもあるのですが、夜間から朝にかけて80、朝から夕方までは30とか40しか出てないんです🥺最近あまり測らないようにはしてるのですが…

    哺乳瓶拒否っぽくなってからは毎日13回くらいはおっぱいをあげて、頑張ってミルクを飲ませてトータルで300-400をあげてはいるのですが、それでも足らないですよね🥺

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スケールストレスになりますよね💦
    体重の増えはどうですか?
    母乳はカロリーが違うので、ミルクの規定量飲めてなくても、体重が増えてれば大丈夫ですよ☺️

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スケールストレスです〜🥺
    数字で一喜一憂してしまって、、、

    体重は減ってはいないのですが、少しペースが落ちたかな?って感じです😓
    母乳=ミルクではないんですね😳!
    母乳量ではなくて、体重に気をつけていきたいと思います!!!

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルクの方がカロリー高めなので、母乳多めになった時はそうなりますよ🙂‍↕️
    2ヶ月だと25g〜30gくらいで日割りで増えてるとベストです。
    下回っていても、その子なりの増え方があるので大丈夫、もしくは様子見となることもあります。(うちがそうです)
    あとはうんちおしっこがしっかり出てるか、機嫌がいいかも気にされてくださいね😊

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどですね!25-30gを目安に様子を見てみようと思います。
    今朝久しぶりに母測したら110でてました💦
    昼間から夕方はあんまり出てなさそうですが…😓
    うんちとおしっこも気にしてみようと思います!
    ありがとうございます😭❣️

    • 4月9日
ポエポエ

混合→ミルク拒否で完母5ヶ月くらいでになりました!

私も母乳がでているのでは?と思うのではじめてのママリさんが完母でいけるなら完母で行きたいです!という気持ちなら欲しいだけあげてみてでいいと思います!
私が混合から完母になったときはどのくらいでてるのかわからないので2週間とか1ヶ月で体重増えてる確認して減ってなかったらその調子で、減ってたらミルク足したり、うんちが毎日出てたのが出なくなると水分がちょっと足りてないかな?と思ってミルクあげたりしてました!
非常時用に哺乳瓶拒否にはなって欲しくなくて、1日1回は哺乳瓶であげてましたが、完母しんどい😭完ミになりたい😭とかじゃなければ私だったら今の状態から完ミにはしないかもです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    完母になられたんですね!!羨ましいです🥺🥺🥺✨
    5ヶ月まで母乳は増やせるということでしょうか?

    母乳が増えてたら嬉しいのですが…

    母乳を増やしたくて家にスケールもあるのですが、夜間から朝にかけて80、朝から夕方までは30とか40しか出てないんです🥺最近あまり測らないようにはしてるのですが…

    哺乳瓶拒否っぽくなってからは毎日13回くらいはおっぱいをあげて、頑張ってミルクを飲ませてトータルで300-400をあげてはいるのですが、それでも足らないですよね🥺

    • 4月8日
  • ポエポエ

    ポエポエ

    私自身母乳が増えた!という実感はないのですが、ミルクを飲まなくても子が大きくなっていたり、飲む間隔が開いてきた時におっぱいがカチカチになったりして実感しましたね😅
    おうちにスケールあるのですね!
    母乳測定は本当毎回測れないしムラあるし私も数回でやめました😂
    今ピヨログみたら母乳回数が8-11回前後でミルクは300-400くらいで我が家もそれくらいでした!
    2週間に1回くらい子の体重測って、連続で減ってなかったらokと思ってました!うちは今も体重下めなのでもっともしかしたら少なかったのかもですが、はだつやよくほどほどにむちっとして元気に毎日うんちして大きくなっていたので子には合ってたのかなーと思います!
    本当今思えばそう思うだけで当時は毎日調べて乳も痛いしわからんわからん言ってましたよ😅

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えーーそういうものなんですね🥹✨
    私も実感できたら安心なのですが😮‍💨

    数字に一喜一憂してしまって、メンタルに良くないので最近は測らないように意識してます😭笑
    同じくらいだったと聞いて、少し安心できました!ありがとうございます😭!

    ネットに日割りで何グラム体重が増えてないとダメとかって書かれてたりするのをみちゃうと、すごい焦ってしまって😭
    私も見習って減らなければ大丈夫くらいにドンと構えていこうと思います!!!

    • 4月8日
Y🔰

順番を変えてみてはどうでしょうか?

混合で現在4ヶ月になります!
私も、あげてる時泣いてしまって飲まないなどありましたが、母乳→ミルクであげ続けていたのをミルク→母乳や母乳→ミルク→母乳と色々順番変えてあげるとしっかり飲んでくれました!
体勢変わるのがよかったのかな?と思ってます!
他の方が言うように、思ってるより母乳が出てる可能性もありそうですよね!!
私も初めは、母乳が足りてないのかなと思い、しょうがないと思いつつミルクをどんどん足してたのですが、健診でかなり体重増えてるし思ったより出てることが発覚しました!目に見えないからなかなか調整難しいですよね、、
体重が増えていれば大丈夫!と言うマインドで私はやってます!!(考えすぎるとしんどいので、、笑)
あと、私の場合は眠すぎてミルクを上手に飲めないこともあります!
ミルクがダメなら母乳あげるって感じでやってました!
母乳あげてる時に、泣いたり怒ったりしないのであれば問題なく出てるのかなと思います!!

大変ですが、ちょっと落ち着かせては飲ませてを繰り返してゆっくりあげてます!

寝不足だったり、ホルモンバランスでメンタルが落ち着かなかったりと大変なことだらけの中、子育てしているのは本当に素晴らしいと思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    ミルクを先にあげるのは、まだやってなかったので試してみようと思います!
    よく考えずに混合がいいなーって思ってたのですが、混合って難しいですね…😓
    母乳も奥深いというか、簡単に出るものだと思ってたらそうでもなくて…母乳が増えないのもメンタルにきてしまうし😭

    わたしも体重を目安にしばらく頑張ってみようと思います🥺🫶
    お優しいコメントありがとうございます😭
    子育てがんばりましょう!!!

    • 4月8日
ママり👶

私も2ヶ月くらいの頃、子供が哺乳瓶拒否になりました。
その時母乳は60〜100くらいしか出ておらず母乳だけじゃ足りないのにと焦り、頻回授乳や無理やりミルク飲ませようとしてました😭混合にしなければ乳頭混乱せず娘がお腹が空いたままでいることなかったのに、と飲まなかったミルクを捨てながら何度泣いたことか。
今思えば母乳で足りてたのかなと🤔その時体重の増加は緩やかでしたが、そういうタイミングだったのかな🤔
3ヶ月頃から母乳量が増えた感じがあり、今は寝る前以外ほとんどミルク足していません。

助産師さん曰く、女の子の方が感覚が敏感で哺乳瓶拒否になりやすいとか🤔
産後ケアを使用して、助産師さんに相談されるといいかもですね😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    そうなんです💦親の都合で混合にしてしまって、子どもに申し訳なくなるのと同時になんでこんなに頑張ってるのに母乳増えないんだろうって悲しくなってしまって…
    余ったミルクを捨てながら泣くのわかります🥲
    ちなみに何時間おきくらいで授乳されてましたか?

    • 4月8日
  • ママり👶

    ママり👶

    わかります😭
    その頃は私もミルクアップブレンド飲んだり、ご飯やお餅沢山食べて母乳量増やさないとって躍起になってました😭
    旦那さんがあげたらミルク飲んだ時もあって、『何で頑張ってあげてる私の時は飲んでくれないの😭』と泣きました😭
    ミルク全く飲まない時期は心配で1.5〜2時間おきくらいで授乳してました😌
    今思えばもっとお腹が空いてるアピールがあってから授乳でも良かったなと。
    3ヶ月半くらいから飲める量が増えたのか少しずつミルクの量が増えましたが、今でもミルク飲まない日はありますよ😊
    赤ちゃんは頭が良いから、本当にお腹が空いたらミルクでも何でも飲むそうです。あまり気負いすぎずに😭

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルクアップブレンド飲んでます〜😭
    パンはやめて白米にしてます〜わかりみすぎます😭笑
    そうなんです😭旦那さんがあげると飲むこと多くて、、、なんでなんでしょう😭
    それもまた悲しくて😭

    私も今心配でこちらからおっぱいを吸わせることが多いです😓このままミルク飲まない子になっちゃったら、今吸わせないと母乳も増やせないしなぁと…

    ミルク飲まない日もあるんですね💦
    貴重な経験談ありがとうございます😭
    気負いせずにがんばろうと思います🥲❣️

    • 4月9日
  • ママり👶

    ママり👶

    私の経験でしかないのですが、哺乳瓶拒否になった時沢山吸わせたので、母乳量が増えた感じはあります!
    昨日ミルク飲まなかったけど今日は飲むってこともあるので、飲んでくれたら良いな〜くらいで毎日あげてみると😊
    1番ミルク飲まなかったタイミングは、1週間で5gしか体重増えませんでした。授乳の時間がストレスで😭でも助産師さんは『1週間単位の増減は見なくて良い。今は体重じゃなく、その他が成長しているタイミングかも。1ヶ月で見て少しでも増えてれば大丈夫よ☺️』と言ってくれました。1ヶ月で見たら20g/日くらい増えてて驚いた記憶があります!

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに吸わせずにはいられないので、この機会に母乳量が増やせるかもしれないです😂✨✨ポジティブに捉えます!笑

    毎日ではなくて1ヶ月とか長いスパンで体重の増加は見ればいいんですね!教えていただけなかったら母乳量のように、毎日測って一喜一憂してしまいそうでした😮‍💨

    お友達になりたいくらいご丁寧に教えていただきありがとうございます😭先輩ママさんのアドバイス本当に助かります!

    • 4月9日