※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ミルクの量について相談があります。生後1か月の子どもに、搾乳とミルクを合わせて120mlを与えていますが、実際は830mlになってしまいました。授乳間隔は3〜4時間で、与えすぎか不安です。アドバイスがあれば教えてください。

ミルクの量についての質問です。


先日、生後1か月を迎えました。
混合にしているのですが、恥ずかしながら
私の母乳の量がそれほど出なくて
搾乳機を使って両方で多くて40ml
平均すると30mlぐらいです。

1か月を迎えて搾乳した母乳とミルクの
合計で120mlになるように与えているのですが
今日のトータル量を見ると830mlに
なっていました。
黄色🟡が搾乳して与えたトータルの母乳量
オレンジ🟠がミルクのトータルの量です。
授乳間隔は3〜4時間 間隔です

泣いたら授乳を…と言われており、
先ほども、お風呂を済ませ1時間経ったころ
抱っこをしていましたが眠たいけどなかなか寝付けず、
グズグズしていたのでミルクをあげてしまいました。

ネットで調べると一日120mlを6回と記載があり
与えすぎてしまっているのでは?と不安になりました。
吐き戻しなどはありません。
子どもの体重は少し小さく生まれたこともあり
1か月検診の頃にようやく3500gでした。


ミルクの量についてのアドバイスや
他にも何か方法がありましたらぜひ教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

母乳の量が出ないのは全然ママのせいでも恥ずかしいことでもありませんよ☺️
むしろ面倒な搾乳をしてまで母乳をあげてて赤ちゃんはとても嬉しいと思います💓
今、搾乳だけあげてる感じですかね?直母の方が、吸われて量が増えると思うのですが、難しいですか?💦
赤ちゃんが苦しそうにしてたり、大量に吐いてしまったりしていなければ少しくらい多めに与えてしまっても大丈夫ですよ🙆
むしろママが考えすぎちゃうとストレス溜まっちゃいます💦
1ヶ月ですと120mlを、(これや目安なので個人差ありです)3-4時間起きに飲ませれば大丈夫です
色々心配になってしまうとは思いますけど、赤ちゃんが元気で体重が増えていればOKです✨

ママリ

生後1ヶ月くらいのときすごいミルクほしがりました、たくさん欲しがるので欲しがる分だけあげてました!
見る限りそんなに多くない感じもします。

新生児訪問とかで相談はしましたか?成長曲線が問題なければ大丈夫な気がします。

あと母乳はたくさんあげてもいいと聞いたのでミルクはあげすぎないようにして泣いたらとりあえず母乳あげまくってました!

搾乳で採れる分と吸われた場合って量が全然違うみたいです。搾乳でそれくらい出てるなら赤ちゃんが吸ったらもっと出そうな気がします。
わたしも搾乳だと20-30程度しか取れませんが吸われるともっと出てるみたいなので💦

はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です。
1ヶ月目なんて未知の領域で身体もしんどく眠いのに、搾乳も頑張っていてすごいです✨

私も混合で母乳があまり出ないタイプでした。
正直、生後1ヶ月の頃のトータル量は気にしてなかったです。
トータル量で言うと500mlの日や940mlの日もありました。
順調に体重が増えており、吐き戻しがなければ大丈夫かと思います💪

はじめてのママリ🔰

1ヶ月の頃は130✖︎7回でしたよ〜
2ヶ月目からは昼夜のリズムつけたくて、起きても夜中の授乳をしなくなったので
140✖︎6回になりました