
1歳のお子さんを持つ方に、朝起きてから昼寝までの過ごし方を教えてほしいです。最近、朝寝をしなくなり、グズる時間が増えて困っています。公園に行ってもすぐ帰りたがるため、どう過ごせば良いか悩んでいます。
1歳ぐらいのお子さんお持ちの方に聞きたいんですが、朝起きてから次の昼寝までなにして過ごしてますか?前までは朝起きて1時間半~2時間後に朝寝してお昼ごはんって感じだったんですが、最近朝寝をしなくなって時間の潰し方に悩んでます😭朝寝をしなくなったといっても機嫌よくずっと遊んでる訳じゃなくて、朝起きてから1時間ほどすると眠いーっとグズリだすので寝室連れて行って抱っこユラユラなどして寝かしつけするんですが、結局お昼の時間まで寝れずって感じが続いていて、時間を無駄にしてます💦保育園は落ちてしまうし、公園行ったとしても眠たいからかすぐ帰りたいモードになるので困ってます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
今は保育園始まりましたが、それまではうちもそういう時期ありましたよ😭お疲れ様です💦
うちは家にいると眠くてグズル、でもやっぱりお昼までは寝ないのでグズルけど公園行ったりグズってきたら違う公園行ったりデパート散歩行ったり環境を変えながら時間持たせてお昼近くまで外にいました😂
でも朝寝なしで数ヶ月したら体力付いてきたのかお昼近くまではグズらなくなりました😊
きっとまだ体力付いてきてる途中で難しい時期ですよね😢慣れるまで時間かかるけど頑張ってください✨

はじめてのママリ🔰
はじめまして🙇♀
うちの子も朝寝しなくなりました😱朝は6時ごろから起きてます💦早いときは6時前に目覚めてることも‥💦
毎日外に出ていますね。公園やショッピングモールなどです。
出来れば人がいるところに行っています。本人が人を観察したりする様子がみられるし、人に興味を持つので。
後はお散歩が好きなので、本人が好きそうなことさせています。
後はペットショップなど行って本物の動物みせたりします。
もーグズりすぎたときはおせんべいなどあげて休憩したりですね😅
グズりもしばらく放置して様子見してると落ち着くこともありますかね。
保育園が5月からはじまるので6時固定で起床してもらうよーにリズム作ろうと思っています!
-
はじめてのママリ🔰
はじめまして🙇♀️
コメントありがとうございます😭🙏
朝6時起床早いですね!やっぱり朝から外に散歩行くしかないですよね😭住んでるとこが田舎なので何もなくて、車もないのでどこかへ行くとしたらバスなんですが、まだ一緒に乗ったことなくて不安です💦保育園始まるまで大変ですね😢
お互い頑張りましょう!!- 4月8日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭🙏
やっぱり朝寝するかしないかの時期ってグズっちゃうんですね😢色んな場所に行きたいんですが、田舎すぎてショッピングモールもないのでいつも近くのスーパーか薬局に行くパターンです😂でも行ったら何かしら買わないといけないのでお金勿体なくて、、、(笑)車もないのでほんと行動範囲限られます😭お昼までもたせるの中々大変ですよね💦💦慣れるとグズらなくなると聞けて安心しました✨️✨️慣れるまで大変ですが、休みの日のお出掛けもしやすくなると思うので頑張ります!!ありがとうございます💖🙏