※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

0歳児の子どもが鼻水が出ている状態で、元気はあるが病院受診が必要か悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。

今月頭に0歳児クラスで入園をしました。
今日で5日目とかなのですが、数日前から鼻水(透明)が少し出ていてたまに鼻の下もカピカピしている感じです。
今日お迎えに行ったら、鼻の周りというか鼻の穴の周りがカピカピで担任の先生に相談しましたが、もっとすごい子はドロっとしていたりするから大丈夫かと、と言われました。

幸い、今まで鼻水をほとんど出したことがなく、大きな病気や発熱もしたことがないので、どういう状態で病院を受診したら良いのか悩んでいます。

本人は元気で食欲もあり、排泄もしっかりしていて、大丈夫そうなのですが、寝ている時に指を咥える癖があるので、鼻呼吸がし辛そうです。

悩んでいるなら病院に行った方がいいかもしれませんが、お知恵を頂ければと思い投稿しました。
先輩ママさん方、よろしくお願いします。

コメント

ママリ

私なら、仕事始まったらなかなか行けないので早めに薬もらって対処するかもしれないです😅

実際仕事始めて鼻水だけだったら熱出てない限り病院は行きませんが…

まだ、行ける時間あるなら行っちゃいます!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます。
    そうですよね💦仕事始まったらなかなかいけないですものね😂
    まだ時間もあるので行ける時に行ってみます!ありがとうございます😊

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

現状鼻水だけの症状だけなら
様子見で良いと思います😅
これからも永遠鼻水垂らしますよ😂

鼻詰まって夜の寝付きが悪いとかなら
受診して薬もらった方がいいとは思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    永遠鼻水垂らすはとっても分かりやすいですし、思わず笑ってしまいました😂
    鼻詰まって寝付きが悪いは確かに目安にもなりますね!
    ありがとうございます!

    • 4月8日