
2人目不妊に悩む女性が、自宅保育のママ友が次々と妊娠・出産していることに焦りを感じています。1人目はすぐに授かったため、2人目がこんなに難しいとは思っていませんでした。
2人目不妊つらいです😢
同月齢の子を持つ自宅保育のママさんみんな2人目妊娠や出産してる気すらしてきます。
私の勝手な思い込みですが、ワーママさんなら仕事復帰したばかりだったり自分のキャリアを大事にしたかったりで2人目はまだ先とかひとりっ子の方もいると思うんです。
でも、自宅保育なのにまだ2人目妊娠すらしてないことをなぜか気にしてしまいます。
(気を悪くされた方すみません)
1人目がわりとすぐに授かったので、2人目でこんなに苦労するとは思いませんでした、、、
- ままり(2歳5ヶ月)
コメント

ままり
一緒です!
1人目は2ヶ月目で授かれたのですが2人目は一年経っても自然妊娠できないです😭

はじめてのママリ🔰
私はまだ妊活すらしてませんが、どこにいっても皆妊婦さんか小さいお子さんを連れてらして、何だか取り残されているような感覚があります😭
失礼ですがままりさんはおいくつですか?
-
ままり
そうですそうです!取り残されてる感覚ありますよね😭
今32で、今年33になります。- 4月8日
-
はじめてのママリ🔰
私は今年28になるのですが、30代突入すると更に2人目ママさん達きっと増えますよね😭
最近はあの人妊娠してるのかな、とか見ちゃって、マタニティマーク付いてると少し落ち込んじゃいます…
1人より2人、2人より3人が偉い訳じゃないと分かってるのですがどうしても考えてしまって🥲- 4月8日
-
ままり
自分の年齢もそうですが、やっぱり2歳差3歳差くらいで産む方が多いので最近ほんとどんどん増えてきて💦
比べるものではないけど、やっぱり落ち込んでしまいますよね😢- 4月8日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
私もそろそろ夫としっかり話そうと思います😢- 4月8日

はじめてのママリ🔰
わかります、そして2人目不妊ってそんなにあると思われてないのか、子供1人?とか聞かれるのが悪意はないのだろうけどぐさっときてしまいます😂
-
ままり
わかりますわかります!!!!
1人目いるなら普通に2人目もって思われるんですよね、、、
欲しくてもできないんだよー😭- 4月8日
ままり
私も1人目は4周期目くらいで授かれたのですが、2人目はもう1年くらいダメです、、、
お休み期間もありましたが、生理周期がおかしくなってしまって😢
ままり
生理周期乱れてるのも一緒です💦不妊治療しないと授かれないのかなと思いつつあります😞
ままり
子連れだと不妊治療クリニックにも行けないので、息子が幼稚園入園するまで授かれなかったら不妊治療するつもりです😢