※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫から生活費の振り込みが遅れ、責められることに困っています。毎月の生活費はきちんと渡すべきだと思うのですが、夫に伝わりません。どうすれば良いでしょうか。

そういうことじゃなくて!って感じなんですがわかってくれる方いますか😭
普段夫の給料日に生活費をもらってやりくりしています。
しかし夫はお金の振り込みを忘れることが多々あり毎月近くなったら口頭で伝えてます。
そうすると夫は「貯金ないの?」「そんなに毎月ギリギリでやってるの?」と責めてきます。
それは違くないですか?貯金あるない、毎月お金が余る余らない関係なく“1ヶ月の生活費”としてきちんと渡すべきじゃないですか?
うちの場合夫は仕事が遅い出勤なので仕事前でも銀行は空いているし、仕事終わりもコンビニでお酒買ってきたりするのでどこかに寄るのは苦ではないと本人から言われているので給料日の仕事前か後に寄ってもらっています。
本人はネット銀行、自動送金は嫌とのことなので…。
数年これでやってきているので“めんどくさい”に関しては問題はないです。
貯金額は共有するべきだと思い一度見せたことがあります。
多分それを見て「あるから平気か〜」って思ったのか、最近伝えないと振り込んでくれなくなりました。
夫にも「貯金があるない、毎月余裕があるない関係なくきちんと生活費もらえないと困るよ」と伝えても伝わらなく…。
私の伝え方が下手なのかもしれませんが、この気持ち伝わる方いますか😭

コメント

はじめてのママリ🔰

きちんとしている方が責められるのは辛いですね…
お金に執着しているのではなく、ちゃんと家計を考えている故のことだとわかってほしいですね。
私なら3ヶ月連続約束の期日を守れなければ自動送金にするように約束すると思います💦