※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うつ持ちママリ
住まい

新築で家を建てて、住むまでに外構が間に合わないって普通ですか?今月引…

新築で家を建てて、住むまでに外構が間に合わないって普通ですか?
今月引き渡しなのですが、外構の話が全く進まず、まだ担当の方と一度しか話をしていません。
駐車場と庭はしばらく砂と砂利のままで住むことになりそうです。
他の商談も同時進行していると言う話ではありましたが、打ち合わせの段階では外構が間に合わないとは一言も聞いていなかったので、なんだか残念な気持ちです。
早く間に合わせろと言う気持ちではなく、せめて一言欲しかったなと。。
正直、自分の家なのに外構が完成するまで駐車場や庭に施工の方がいると気まずいです。

コメント

ママリ

外構は自分たちで探したので、手付かずの状態でした!
HMでやる場合は引き渡しまでには仕上がっているのが普通だと思ってました💦

はじめてのママリ🔰

外構までハウスメーカーに依頼するなら引渡しまでに外構も終わってるのが普通だと思ってました!

うちは一部ハウスメーカー、残りは別のところにお願いしたので、手をつけてない部分はガタガタのまま引き渡しでした。引っ越してから工事しましたけど全然気にならなかったですよ!

なお

うちは外構の一部ハウスメーカーにお願いして、他は別の外構屋さんにお願いしました!

ハウスメーカーにお願いした分は引き渡しまでには仕上がっていましたし、それが普通だと思ってました🤔
ハウスメーカーとの外構の打ち合わせも着工前にはある程度話しがまとまってました!

植栽や外構に必要なもの手配したり、外構屋さんも他にも受け持ちあるとおもうのでハウスメーカーのタイミングで直ぐに入れる分けではないと思いますがどうなのでしょうかね🥲

ハウスメーカーが主さんを不安にさせてるのは事実なので、担当に確認してみるか、もう担当差し置いて所長さんとか支店長レベルに状況説明して確認してみるのもありだと思います!