※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の女の子です👧🏻慣らし保育4日目ですが、めちゃくちゃギャン泣…

1歳1ヶ月の女の子です👧🏻

慣らし保育4日目ですが、めちゃくちゃギャン泣きです。
なんなら保育園の駐輪場についた時から察して泣き始めます。
同じクラスの子達は意外にも泣いてる子が少なく、娘だけすごいギャン泣きで、逆に心配になります。
皆さんのお子さんはどうですか?🥹
(ちなみにお迎えに行った時も私の顔を見て泣きます。😂)

コメント

まい

上の子は慣れるまで1ヶ月近くかかりました…もうギャンギャン泣いてご飯も食べれない状態でした!
ある程度行けば慣れてくると思います!ままさんもおこさんも頑張れ〜!!

るんちゃん

明日で1歳2ヶ月の女の子です。
今日で慣らし保育3日目ですが、クラス入って先生が近づいて来た時からギャン泣きです。
お迎え行ってもクラスの外まで泣き声聞こえてきます😅
ほかの新入園児さんはそこまで泣いてないので軽く焦ってます。
スケジュール通りに慣らし保育終えて5月から仕事復帰できるのか不安です🫨

おたい

慣らし保育大変ですよね😂
うちの子もギャン泣きタイプでした!泣いて暴れるので息子を肩に担いで登園してました。笑

お迎えの時に泣いちゃうのも、お子さんはママさんが大好きなのが伝わってきますね☺️顔を見て安心して泣いちゃうなんて☺️

1〜2週間くらいは泣いていたけど、保育園での生活やお友だちに慣れれば落ち着いた記憶ですよ。
ママさんもお子さんが慣らし保育の間はソワソワしちゃうと思いますが、少しゆっくりできるといいですね😊

はじめてのママリ

うちは自転車乗せる瞬間から察して泣いてました🤣
最近ようやくお迎えの時に泣かなくなりましたが送りの時は毎日ギャン泣きです😂