
子供を一泊二日のショートステイ(市が運営している)に預けるのは可哀想…
子供を一泊二日のショートステイ(市が運営している)に預けるのは可哀想ですか?…
毎日ほぼ365日朝から子供が寝るまでワンオペ
2人の子を育てています
パートですが働いています
頼れる人は周りにいません
たまに数日間1人になりたい、もう疲れたと思います
最近ではストレスで、手が痙攣するようになりました
旦那や実母に、一泊二日でショートステイに預けたいと相談したところ
可哀想だからショートステイはやめたら?と言われました。
子供に対して、酷なことなのでしょうか?😢
因みにショートステイは、市に子育ての相談をして提案してもらいました。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
お母さんが壊れたらそれこそ大変ですから、利用してみるのも良いんじゃないですかね?
可哀想だって言うならじゃあ貴方(旦那さんや実母さん)が見てよ、1泊ビジホでも良いから泊まりに行かせてよ、とか返すのはダメですか?😂

はじめてママリ🔰
可哀想だなんて思いませんよ〜!
ままが少しでもストレス発散できてニコニコでいられたほうが子供たちも嬉しいはずです☺︎
というか、、可哀想というなら旦那さんや実母さんに預かって欲しいところですがそれは厳しそうですか?(o_o)

はじめてのママリ🔰
全然酷だと思いません。
可哀想と言ってきた旦那さんやお母さんは預かってくれるんですかね?
預かってくれるわけでもなく、可哀想と言うのは無責任だなと思いました😔
毎日毎日ワンオペしてるのはママリさんですし、ママリさんの意向や体調を一番優先して考えるべきだと思います😭

はじめてのママリ🔰
全然可哀想じゃないですよ
公的機関はお母さんの為にあります。旦那、お母さん言い方悪いですが見てくれやしないのに何様なんですかね

はじめてのママリ
可哀想じゃないですよ〜!
保育士さんとかちゃんとプロの先生が付きっきりですし、施設にもよりますが他のお友達との交流もあるかもしれません😄
たっぷりつきっきりで遊んでくれるので、お子さんはママと離れて淋しいということ以外は、基本的に楽しいと思いますよ!

いる
子供がすんなりショートステイに
行ければ全然有りですよ🥰🥰
ごねて、夜中も心配なら
逆にゆっくりできないので、私なら辞めておきます🙄🙄
コメント