
生後1ヶ月半なんですがゲップが憂鬱で授乳が嫌になります。完ミで120を1…
生後1ヶ月半なんですがゲップが憂鬱で授乳が嫌になります。
完ミで120を1日7回あげているんですが飲み終わった後膝に座らせてゲップを出そうとすると首をそらして泣いて抵抗します。そのままゲップが出ても出なくても姿勢を戻す時にかぽっと中々の量を吐き戻したり泣きじゃくったりします。
縦抱きでゲップを出そうとする時も首を逸らして抵抗するのでまだ首が座ってないのでなかなか縦抱きではやっていません。
ゲップのやり方が下手くそなのか可哀想で困っています。
苦しいのかと思いすこし時間を置いても同じです。
なにかアドバイスを頂けたらと思います。
- ふがし(生後1ヶ月)

ゆちゃ
げっぷが出せているなら、上手にゲップをさせてあげられてるんだと思いますし、カポッと出るくらいの吐き戻しはしょうがないと思います🥲
吐き戻しすると苦しいのかなとか可哀そうに思えるかもしれないですが、大量の噴水状の吐き戻しじゃなければ赤ちゃんにとっては普通のことなので必要以上に心配することはないのかなと思います😩
げっぷが出てもまだ苦しいように感じるのであれば頭をあげてねかせてあげるとかですかね、、
息子はげっぷがなかなか出ない子で寝かせても苦しそうにしていて同じく毎日げっぷが憂鬱でしたが、2ヶ月後半になるくらいにはいつのまにかゲップを出さなくても苦しそうにせず、吐き戻しも徐々に減りました😌

初めてのママリ
吐き戻しはあるあるなので、気にしなくて大丈夫かと思います😊
私もその時期は膝に座らせたり縦抱きしたり試行錯誤しましたが、出ない時の方が大半で、諦めてしばらく縦抱きして出ないまま寝かせたりしてました。
3ヶ月くらいから赤ちゃんも上手になり、今は縦抱きしてたら勝手に出たり、寝返りしながら出たりしてます(笑)
1人目も2人目もゲップ下手(私が下手なのかもですが…)だったし、吐き戻しも多いです。
同じような方はたくさんいると思うので、あまり無理しなくて大丈夫だと思います😊
コメント