※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆかりん
子育て・グッズ

息子が牛乳を嫌がっており、学校給食の申込書で牛乳なしを選ぶ際の理由に悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。

学校給食の牛乳について
今日、小学校の入学てす。
市に提出する学校給食申込書を提出しなければいけないのですが、
息子は特にアレルギー等はありませんが、保育園の頃から牛乳単体が嫌いでずっとコップに注ぐ量を少なめに減らして乗りきってきました。給食はよく食べ大好きです。

小学校に入るにあたり本人にとって1番の不安要素、憂鬱なことは友達やお勉強より給食の牛乳のようです。

申込書には牛乳なしを選択するところがあるのですが、理由を書くスペースに正当な理由が無いのでどうしたら良いのか分かりません。乳糖不耐症でもなさそうです。
もう牛乳は頑張ってもらうしかないのでしょうか…
時々出る嫌いなものならなんとか頑張れ~と思いますが毎回は辛いよなぁと思ってしまいます…
その申込書は中学校まで引き継がれるようですし、申し出るなら始めのうちに言っておく方がいいのかな?少しづつ飲んでたら平気になる?いや、もう3年以上頑張ってたのに変わらなかったし嫌なものは嫌かな?そもそも私気にしすぎている?いや、牛乳飲みたくないから学校行きたくないとか言い出したら困るなぁ…と永遠に思考がグルグルしてます…
何かアドバイスを頂きたいです。

コメント

✩sea✩

うちの一番上の子、給食の牛乳、一切飲まないみたいです💦
絶対飲まない、と自分で言ってました💦
一応、少しだけミルクアレルギーとして反応が出ているのですが、飲んじゃダメとかのレベルではなく…
飲みすぎなければ大丈夫、と言われているのに、飲みません…
でも、ヨーグルトやチーズは好きで飲みます( ・ᴗ・ )
そして我が家は、そのような紙には書いてません!

  • ゆかりん

    ゆかりん

    他のもので栄養が補えれば大丈夫ですよね!!
    我が家も他の乳製品は問題なく食べられているので…
    牛乳は飲めるお友達に譲っているのでしょうか?
    私もそんな書類は初めてで気軽に牛乳なしを選択していいものなのか…悩ましくて…

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

給食残すのダメな雰囲気なんですか??
学校によると思いますが、残しても別に…ってところでしたらそんなに気にしなくて良いと思います。
あげるーってしだして、他の子が飲んだりするようにもなるかもですし。

  • ゆかりん

    ゆかりん

    そこが全く分からないんです…情報がなくて💧
    お友達同士であげたりが出来れば助かるんですけどね…
    クラスに1人2人は牛乳めちゃ飲む子居ますよね!!

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    居ます居ます好きな子!
    電話で先生に聞いたら教えてくれませんかね??
    今時強制するところそんなに多くはないと思うけど…

    • 4時間前
はじめてのママリ

残していいと思います!
今そんなに厳しくないので残して何か言われることもないです🥺

  • ゆかりん

    ゆかりん

    やっぱり今は強制的に飲まされることはないのですね!!
    私自身好き嫌いで小学校の給食は地獄の思い出なので…子どもにはそんな思いしてほしくなくてとても心配してました💧

    • 5時間前