※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義父との関係に悩んでいます。帰省時の過干渉や宿泊環境に不安があり、子供が生まれる前に伝えるべきか考えています。

義父が苦手です。
私たちと義父の家は車で高速約2時間の場所にあります。
お義父さんはものすごくケチ?なのか、帰省する度に【下道で帰ってくれば安かとに】と毎回言ってきます。下道だと約3時間かかります。それに関わらず、お話したいからって言って定期的に連絡来て帰ってきて欲しいって言われます。
正直、そんなん電話でいいやんって思ってしまいます。
旦那の家は、いわゆる2世帯住宅の感じで、1回がおばあちゃん家、2階が旦那の家みたいな感じです。ただお風呂は1階のみで、2階のトイレはアパートみたいな感じで洗面所と同じ部屋で鍵もかかりません。寝るとこもシングルの布団を敷くのがやっとで、マットレスもありません。リビングも広くない為、フローリングの上に座る形になります。正直そんなとこで寝れないし、ご飯も出てこないのに帰りたいって思わなくて💦旦那にはある程度お話はして理解してもらってて、
ただ、義父は過干渉?なのか子離れできてないのか、地元に帰ってこいとしつこいです。これから子供も生まれる為、もっと過干渉になるのではないかって心配してます。
子供が産まれたらと言うよりかは、お腹が大きくなってきてからは泊まるのは厳しいって早めに伝えとくべきでしょうか?

コメント

KUMA

旦那さんから伝えてもらうか、あえて言わない手もあるかも🤔

はじめてのママリ🔰

体調が優れなくて医師から遠方に行くのは控えるように言われている、と旦那さんから伝えてもらうのはいかがでしょう☺️