※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃ
ココロ・悩み

夫婦生活に対する気持ちの違いがあり、夫からの責めや気分を害されることに苦痛を感じています。

私は今、まったく夫婦生活をする気が起こらないのですが、夫はしたいようです。義務かなと思うので今週は、とか明日は、とか夫と話すのですが、夫のほうがなにかと理由をつけてキャンセルします。その理由は大抵、私のすることで気分を害したからと言って、私のせいにします。家事や育児のことで私は毎日夫に怒られていて、夫は、私と仲良くしたいのに毎日毎日しでかさないでほしいと言います。気分を害した、そっちのせいだ、もっと危機感をもて(自分への気遣いもなしに夫婦生活のことを話題にしてもらえることへの感謝がない)と直接言われます。そもそも私は夫に触られるのすら辛いのに、苦痛です。

コメント

はじめてのママリ🔰

人の旦那様にいうことではないかと思いますが、明らかにモラハラ気質ではないですか?


夫婦生活の前にそこが問題な気がします。
家事や育児は旦那さんもしてくれていてなんか言ってくるなら100歩譲ってまだ分かりますけど、産後は何かとメンタルも落ちるし人にもよるけど性欲湧かないと聞くので、主さんは悪くない気がしてしまいます。
せめて文句あるから怒ではなく、言い方に気をつけてもらえれればいいのかなと思います。

しかも主さんのせいにするのは本当にモラハラですよ。。

人の旦那様にこんなこと言ってしまってごめんなさい。

話し合えるなら話し合った方が良いと思うし、話し合えないならそれ以前の旦那様の人として問題だと思います。