※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学校から持ってきた朝顔。明日から二学期が始まり31日までに小学校へ…

小学校から持ってきた朝顔。

明日から二学期が始まり31日までに
小学校へもっていくのですが
すでに葉っぱはスッカスカ🌱

まだ咲く花はありますが、茶色い実が多く
緑の実も多いです。

二学期もすぐには種は取らず
観察は続くらしく夏休み中大事に育てるようにと
書いていて大事に育てていたんですが…

枯れてしまうそうで心配。

調べると枯れるのは10月頃だと…

そこまで持たないと。
育てかたが悪かったと落ち込んでいます…

コメント

3kidsma

うちの子の朝顔は遅咲きだったので、今ピークって感じでめちゃくちゃ咲いているんですが、早くから咲いていた子はもう種が取れるようになっているとママ友が言っていました!

いつ頃植えましたか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    娘のは他の子より早めに花が咲いたようで
    先生にも観察日記早めに書いた方がいいかもと言われていました

    いつ頃植えたかはちょっとわからないです…

    • 4時間前
  • 3kidsma

    3kidsma

    それなら、先生も分かっているから大丈夫ですよ!

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昨日2学期始まる前に草むしりが
    ありその際にもう枯れそうで
    やばいって話をしたら
    大丈夫!あとは種取るだけだから!
    と言われたんですが、
    いや、もう何個か取れてますと話を
    したらびっくりされました…

    だから早いのかな?って…

    • 4時間前
  • 3kidsma

    3kidsma

    うちの子のは4月末の授業参観の時に親子で植えたのですが、夏休みに種が取れた子は持ってきてくださいと記載ありました!
    何人かは絶対そういう子いると思うし大丈夫ですよ!

    朝顔の育て方ってそこまで神経質にやるものじゃないですし、とりあえず水だけあげとけば大丈夫なやつだから、、

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    水あげて黄色くなってカサカサしたやつは
    とってたくらい…

    日当たりが良すぎたのかもしれません…

    8月から10月の学習の中に
    朝顔観察ってあるので
    10月頃まで観察するのかも…
    この感じだと持たなそうですよね…

    • 3時間前
  • 3kidsma

    3kidsma

    そうなんですね!
    うちは玄関に置いてます。
    東側なので朝は割と太陽浴びて午後には日陰って感じです。
    でも、学校は南側に置かれてました。

    ん〜どうなんだろ。
    置く場所変えてみるのはどうでしょうか?
    うちは昨日はこんな感じでしたよ

    • 2時間前
きゃら

大丈夫だと思いますよ😌
息子、去年同じように夏休み持って帰ってきましたが…花も終わって葉も元気がなく…日当たりすごく良くて枯れてしまったようで💦やばいと思ってましたが、息子より凄い子が多く少し安心でした😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    そうなんですね!
    近くのお友達とかまだ青々しいし
    まま友のところもそこまで枯れてないと
    言われてちょっと心配してます…

    • 4時間前
🐼桜華🐼

大丈夫だと思いますよ☺️
茶色い実は中に朝顔の種が入ってますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    10月頃まで二学期も朝顔の観察
    あるっぽいのですが枯れずに
    行くかな…

    • 3時間前
  • 🐼桜華🐼

    🐼桜華🐼

    去年、娘も朝顔持って帰ってきて夏休み中育ててました!
    娘が通う小学校は10月までとかはなく、枯れてしまったら朝顔も土も処分して植木鉢等も綺麗に洗い持ってきてください。と連絡するまで自宅保管してください。だったんですが、娘の朝顔もママリさんのお子さんの朝顔と同じスッカスカでしたよ💦
    でも何だかんだで花結構咲いて10月まで持ちこたえてました☺️
    その間、ツルが結構伸びて支柱を100均で買い足しました💦

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この写真の状態から10月まで
    持ったんですか!?!?

    どうやったら持つんだろ😭😭
    学校に持っていくまでにやれることは
    やってあげたい…
    何個か種をとって他に栄養行くようにすればいいのかな??

    • 3時間前
  • 🐼桜華🐼

    🐼桜華🐼

    この状態でもちました😂ビックリですよね💦
    特に何かした訳じゃなく、朝水やりをして、種は元々収穫して始業式に持って行かないといけなかったので、種は収穫してました☺️

    鉢植え自体も午前中は陽が射しますが、午後には日陰になる場所に置いてたくらいです💦

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    びっくりです!!!

    収穫して持っていく!なら
    いくらでも取れるから持っていくのですが
    学校で観察して取る…なので😭

    ベランダは結構日が当たるので
    午前はベランダ、午後はわざわざ玄関の方へ持ってくるように3日前から変えました(玄関は日が当たらず涼しいので)

    アパートなのであまり玄関の方にはら起きたくはないですが…

    • 3時間前
  • 🐼桜華🐼

    🐼桜華🐼

    学校で観察して取る…なんですね💦
    茶色い実、時間が経てば勝手に亀裂入って中の種が丸見えになるんですよね💦

    我が家もアパートですよ💦
    アパート1階で庭が広く、お昼すぎには庭の半分が日陰になってしまうので、それが良かったのかは分からないですが💦
    アパートだと玄関先かベランダしかないですよね💦

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうみたいなんです
    それがざっくり8月から10月頃の
    行事?の中に朝顔観察と書いてあって…

    夏休み中に丸見えになったものは
    取りました…

    日陰になるのですがそれも
    午後にならないと日陰にならなくて💦
    午前中の日差しが強すぎて
    午前中にしんなりです…

    そうなんですよ…
    なかなかアパートでは難しいです…

    • 3時間前
  • 🐼桜華🐼

    🐼桜華🐼

    9月中旬だとギリギリ朝顔観察いけそうですが、9月も残暑結構ありますしね…💦

    種が取れないのがもどかしいですね💦

    分かります💦娘は今年ミニトマトなんですが、去年と違う場所で夕方くらいまで日が差す場所に置いてるんですが、トマトも枯れ始めてて、トマト出来ても赤くなる前に亀裂が入り、食べれないです💦

    アパートならではの難しさですよね💦

    • 3時間前
はる

うちはちょっと枯れてます😂
ベランダに置いてるんですがちょっと邪魔で置き場所ずらしたら日陰じゃなくなったようです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    うちもベランダに置いてて
    日当たり抜群で💦

    だから枯れてしまったのかな…

    • 3時間前
  • はる

    はる


    朝顔は日陰が良いみたいです!

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少しは日光に当てた方がいいのかと
    思ってました!!!!

    • 3時間前
はじめてのままり

大丈夫だと思いますよ!
うちのはもっと葉っぱがないです笑
でもなぜか上の方につぼみがたくさんついていてまだまだ咲くぞって感じです!
実際、最初に咲いたのは7月の初めらしく、そこからずーっと咲き続けてます🙆
猛暑が続いてるから葉がやられてるだけじゃないですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    花は咲いてはいるんですが
    最初の方に一気バーっと咲きすぎて
    最近1から4個咲く感じです

    まだまだ咲くかはわからないですが…
    見た感じ水曜日までは咲きそうなのはあります笑

    • 3時間前