
育休明けに配るお菓子について相談があります。年齢層は40代以上で、職場の人間関係が薄く、知らない人が多いです。百貨店のお菓子は買いにくいので、ネットで買える安価なお菓子のおすすめがあれば教えてください。育休明けに配るべきか、配らなかった方の意見も伺いたいです。
育休明けに配るお菓子は
どれが良いと思いますか?
もしくは配らなかった方はいますか、、、?
年齢層は恐らく40代以上が多いと思います💦
産休前は3〜4人以外とは関わりがほぼなく、
また半数の方が入れ替わっていて、
また更に部内が再編成されたらしく、
課内も知らない人だらけです、、、
何人いるかもわかりません、、、😂笑
グループ会社に百貨店があり、
そこに売ってるお菓子は何となく買いにくいです、、、
(ヨックモック、GODIVA、マリーなどの
よくある有名お菓子店のもの)
1〜6のどれが良いと思いますか?
また、安めでネットで買えるような
他のおすすめがあれば教えてください。
産休前は同じチームの3人だけに配ったので、
流石に育休明けは配った方がいいですよね、、、
知らない人だらけだしな、、、お金かかりますね🫠
"会社の慣例で・産休前に配ったから"
という理由以外で配らなかったという方は
いらっしゃるんでしょうか、、、?
(多分私は気になってしまうので配ると思いますが😂)
- はじめてのママリ(1歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
⑤のラスクは良く配る用に使ってます☺️
①も貰ったら嬉しいなと思うけど、人数多いなら高くつく気がしてます…😅

はじめてのママリ🔰
年齢層がバラバラなので蕪村庵の一つずつ小分けになっている煎餅にしました!
甘いものが苦手な人は周りに結構いますが、煎餅が食べれないと言う人はあまり聞いたことがないので!
なのでオススメは1か2ですかね!
コメント