※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
S
家族・旦那

旦那様が外仕事をしている方にお伺いします。産後の夫婦生活について、他の方の経験やアドバイスを教えていただけますか。

旦那様が外仕事をしている方にお聞きしたいです。
産後、レスにはなっていませんか?🥺

現在、産後5ヶ月です。
1人目で何かあったら怖いとのことで、妊娠中は夫婦生活はありませんでした。
産後3ヶ月頃に2.3回程したのですが、そこからもうずっとしていません。

子供の夜泣きがあったり、日中の活動時間が長くなったり、私自身睡眠不足で毎日疲れているのもあるのですが、それ以上に夫の方が疲れている気がして、、。

夫は職人なのですが、会社勤めではなく個人でやっており、休みは週に1日だけです。
朝は5時〜6時に起きて、帰りは18時〜19時頃帰ってきます。
そこから寝るまでの間、お風呂も入れてくれるし、遊んでくれるし、授乳もしてくれるし、寝かしつけもしてくれます。
夜泣きがひどくて私が朝方限界を迎えていると、早く起きて抱っこして寝かしてくれていることも多いです。
仕事で疲れていても、とても協力的で本当にありがたいです。

ただ、このまま夫婦生活が無くなったらどうしよう、、と最近不安になっています。
仕事に育児に毎日疲れているようで、一瞬で爆睡する夫を見ていると、私が誘ったことで無理させてしまうのも申し訳ないなと感じます。
夫が少しでも体力に余裕があって、気分が乗っている時に誘ってくれるのを待っている状態なのですが、全くそんな気配は無く、、。
夫とは仲は良いですし、スキンシップも多い方だとは思います。
子供も可愛くて、2人で協力して育児ができていることもとても幸せです。

ただやっぱり、子供が産まれてレスになるのは嫌だなとずっと思っていたので、、少し不安な気持ちになっています。
特に体が資本の仕事なので、そこは無理させたくないですし、もちろん家で体を休めて欲しい気持ちも大きいのですが、、。

まだ産後5ヶ月だし、そこまで気にすることないなかな?だんだん元に戻ってくるのかな?と思いつつ、他の夫婦はどうなんだろうと気になっています。

アドバイスや経験談ありましたら教えていただきたいです。

コメント

🐻

旦那さんも誘うタイミングが掴めてないとかないですか?

はじめてのママリ🔰

職人さんではないですが、ハードな仕事で帰宅後すぐに寝てしまう夫とレスです。

同じく妊娠中は怖いと言っていました。
産後も何度も断られて、産後1年くらいの時に1度だけ誘いに応じてくれましたが、それ以来は疲れているからとまた断られるようになって、もう誘うこともやめました😭

うちは話し合いも何度もしましたが結局何も変わらずレスになってしまいました。

もしまだ話し合ってないなら時間が取れるときに旦那さんの考えも聞いてみるといいかもですね🥲

ぶぶぶ

職業は違いますが、夜勤の仕事をしていて➕ダブルワーク1週間のうち6日間は仕事で起きて一緒にいれる時間は1時半ぐらいしかありませんが、お風呂も入れてくれるし授乳もしてくれうちも協力的です!うちも妊娠中は本当に初期に2回程してから一切夫婦生活なしでした!
産後1ヶ月ちょいですが、再開しました!旦那さんも疲れていらっしゃるのではないでしょうか💦
私はふざけて「してくれないんだね〜」とか「いつしてくれるの〜😘」とか言ってました笑
休みの日に誘ってみるのはどうでしょうか🤔?