※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
p
妊娠・出産

産後5ヶ月で妊娠の可能性があることに動揺しています。経験者に、妊娠時の子供の月齢や授乳の継続、早産や流産のリスクについてお聞きしたいです。

動揺しております。
ご経験のある方、経験談をお聞かせください。

産後5ヶ月で、初の仲良しで妊娠してしまったようです。
完母で育てており、生理も来ていなかったということで避妊に対する考えが甘かったと反省しております。

ただ、いずれ第二子は授かれるのであればぜひ授かりたいと思っており、その場合年がいくつも離れているよりはできるだけ近い年で産みたいと思っていたため、動揺が勝ると共に嬉しさもあります。
早期の性行為開始に対してはいろいろなご意見があるかと思いますが、今はご経験者の方のみほ回答を求めています。

下記お聞きしたいことです。

・上の子が何ヶ月の時に下の子をご妊娠されましたか?
・授乳は引き続きされておりましたか?
・産後1年未満の妊娠はリスクがかなり高いと言われておりますが、早産、流産はやはり可能性が高いのでしょうか?
・どのようなことがネックになりましたか?

コメント

みちゃん

・息子が6ヶ月の時に妊娠発覚しました!
・もうすでに完ミだったのですが、産婦人科ではダメって言う人もいるけど出血や腹痛がなければ授乳してもいいよって言われました!
・今の所は何もなく順調に育ってくれています🥰
・すでに息子はずり這いもできるようになっていて、育児しながらのつわりが辛かったです😓後追いもあるので、吐いてるところ見守ってくれていました🤣あとは、何もわかっていないので仕方ないですが、お腹の上によく乗ってきます!

  • p

    p

    第二子ご妊娠中ほんまにおめでとうございます😌♡✨
    そしてご回答ありがとうございます!
    とても参考になりました。
    つわりで大変な時期を可愛い可愛い第一子ちゃんが見守ってくれてるなんて...🥺

    このままお腹の子が何事もなく健康に育ってくれることを願うばかりですが、そうなると上の子がやっと歩いたり、いろんなことを経験できるようになる頃に私は新生児育児でバタバタとなり、上の子に寂しい思いをさせないかな、仮に自分がへとへとな時でも上の子のために踏ん張って今までと同じ、いやそれ以上の愛を与える強さと余力はあるのかな?とから不安で(;~;)

    ちなみに、上の子はまだ赤ちゃんかと思いますが、ご妊娠されてから何か変わった様子などは見られましたか?

    • 4時間前
  • みちゃん

    みちゃん

    ありがとうございます🥰
    上の子を寂しい思いをさせないかと言うことですが、それは何歳になっても同じだと思います!
    年子であろうが2歳3歳離れてようが、今まで1対1で向き合えてたのにそうじゃなくなるわけですから、寂しい思いさせてしまうかもしれないかもしれません😓
    でも、できるだけ2人の時間だったりは作れたらなと思っています!

    変わったことは特に気にはならないかな??って感じです!
    急にママにベッタリになったりしましたが、それがお腹の子がいるからなのか、成長とともに色々わかってきてそうなったのかはあまり分かりません😅

    • 3時間前